こんにちは

 本日はPCエンジン 定吉七番を紹介します

 

 アドベンチャーゲームというジャンルは相当古い歴史があるようだ

 もともとはテキストアドベンチャーといって文字だけのゲームで(現在のノベルズゲームに近い)あったようです

 ファミコンでは探偵物が主流だった

 サラダの国のトマト姫 なんて結構面白かったなぁ

 PCエンジンで初めてリリースされたのはこの定吉七番だと思うが 私もクリアしたもののエンディングは全くと言っていいほど覚えていない

 

 早い話 コミカルアドベンチャー 007のパクリです

 殺人許可証を持つ丁稚どんが主人公でNATTO納豆と戦うというきくだにバカバカしい内容

 

 舞台は大阪

 吉本新喜劇のノリで進行します

 

 

 でもまぁ 素直に おもろないで といった感想です

 なんと原作小説があるとか!

 原作の方は面白いらしい

 だって帯で宮部みゆきが褒めていたからwww

 ここだけの話 帯で誰々絶賛というのはほかに褒めるところがない そうしないと売れない小説の場合が多いそうだ

 まぁ読まないで評価したらいかんね

 今度読んでみましょう ごっつぅおもろいかもしれんし

 

 いやほんとうに笑わせるって難しいですよね

 私がアドベンチャーゲームで大笑いしたのは

 かまいたちの夜2だけです

 あのホモネタのシナリオでもう涙流して笑った笑った

 

 サブタイトルが秀吉の黄金

 秀吉が真田幸村に豊臣家の財宝を隠させたとかいう伝説があるとかないとか

 そっち系の話は興味津々

 ある程度信憑性のある話です

 すくなくとも江戸幕府の埋蔵金よりは

 だって幕末江戸幕府は江戸城の本丸も焼失したまま再建できなかったというから もうお金なかったんですよねぇ

 大奥の女性たちも手狭なよその屋敷にぎゅうぎゅう詰めに住まわされたとか 絢爛豪華でもなんでもない 涙失くして語れませんね

 その埋蔵金をいまだに探している人がいるとか聞く

 昔テレビで観ました

 徳川の埋蔵金発掘のスペシャル番組

 確か糸井重里

 なぜかまだ掘ってる最中なのに時間切れ

 そのままテレビ番組終了だった記憶が

 あれどうなったんだろう?

 糸井氏バス釣りNO.1で大赤字だしてそれどころでなくなったとか噂を聞いたけど

 マザーはとても面白かったんだけどね うん

 

 ではまたねニコニコ