Happy Birthday 2020 (東山奈央さん) | 声フェチのブログ

声フェチのブログ

主に女性声優さんたちのお誕生日をお祝いしたりします。
愛語回天。

今日は、声優・東山奈央さんのお誕生日です。

 

おめでとうございま~す \(^O^)/

 

自分的「嫁にしたい声優さん」第1位。
毎週ラジオの声で癒されておりますよ・・・・・・。
(『東山奈央のラジオ@リビング』 文化放送超A&G+ 月曜23:00)

 

ラジオではそれほど感じないんだけど、役を演じている時の声や歌声は最高に綺麗です。
高校生の頃は合唱部だったようですが、そういうことも声の美しさに影響しているのかもしれませんね。

 

最近視聴した東山奈央さんの登場作品:
『恋する小惑星』 2020年 BS11

"Asteroid in Love"(戀愛中的小行星), 2020, BS11

桜井美景(画像左側、CV:東山奈央さん)
SAKURAI, Mikage (CV: TOUYAMA, Nao)
quoted from #9 "True Feelings" (6 Mar. 2020)
Right: MORINO, Mari (CV: UESAKA, Sumire)

 

メインヒロインの先輩に当たる人物。高校3年生。
地学部の地質班所属。
第9話で高校を卒業していきました。

 

自分も高校の頃は地学部で、メインヒロインと同じ天文班でした。
なんだか懐かしくて毎週楽しみな作品です。

 

ただ、自分の場合はちゃんと部活動をしていたのは正味半年くらいでした。

1年の時は帰宅部だったし、3年になると特進クラスに入ってしまったので文化祭にも参加できなかった。
(結局文化祭の日は授業をサボって東京に模試を受けに行ったわけだが)

後悔とはちょっと違うのだけど、もっとちゃんと部活をやりたかったなと思うことはあります。
それこそ会報を作ったりとか、いま高校生だったらやってみたいことはたくさんあるんですよね。
いま高校生だったら・・・・・・。
いや、やっぱいいや (笑)

戻りたくない。

 

学校の授業で残念だったのは、理科科目で地学が選択できなかったこと。
自分は数学だけが壊滅的にできなかったので文系に進まざるを得なかったのだけど、文系クラスの生徒が選択できる理科科目は化学と生物に限定されていました。
理由は大学受験(共通一次試験)の時に文系でも点数が取りやすいから。
学校の方針でそういうことになっていた。
それがなんだか寂しかったな。
成績は悪かったけど、理系科目は嫌いじゃなかったんだよね・・・・・・。

 

あの頃数学0点だった高校生は今、エンジニアをやっています。
三角関数や積分だって解いちゃいます。
みんな、好きなことを思い切りやるがいいさ。

 

ところで、桜井美景には妹がいて、美景の卒業と入れ替わりに高校に入ってくるんですよね。
桜井千景(チカ、CV:小原好美さん)

自分的「嫁にしたい声優さん」第2位のココちゃん(小原さん)登場 \(^o^)/

ココちゃんご本人も宇宙が大好きなんですよね。


それにしても、ココちゃんが桜井千景に選ばれたことには不思議な運命を感じる。
・つい最近まで宇宙人を演じていた(『スタートゥインクルプリキュア』)

・川越が舞台の作品でメインヒロインだった(『月がきれい』)

・他作品でチカという名前のヒロインを演じている(『かぐや様は告らせたい』)

・オカルト(笑) (『まちカドまぞく』)

・・・・・・なんだろう。何かに呼ばれているのだろうか (笑)

 

『月がきれい』っていえば、なおぼう(東山さん)は中学校の先生役で出演してましたね。
男子生徒に好意を寄せる、一歩間違えば事案になりかねない先生でした (ノ∀`)
また近いうちにBDのオーディオコメンタリーをONにして一気見したいと思ってます (^-^)

 

 

『この音とまれ!』 2019年 BS11
"Kono Oto Tomare! Sounds of Life"(一弦定音!), 2019, BS11

堂島晶(CV:東山真央さん)
DOUJIMA, Akira (CV: TOUYAMA, Nao)

quoted from #19 "Confrontation" (10 Nov. 2019)
*These quotations are grounded on the article 32 of the Copyright Law of Japan.
些引用根據日本國版權法第32條

 

こちらも高校の部活を描いた作品です。
筝曲部に集まる登場人物たちが、それぞれ心に葛藤を抱きながらも音楽を通じて成長して行くお話。
なおぼうが演じた堂島晶は、外部から筝曲部を指導しにやってきた講師でした。
筝曲部員であるメインヒロインの鳳月さとわ(CV:種﨑敦美さん)と因縁がある人物です。
晶はさとわと同じコンクールに出場して優勝はしたものの、さとわの演奏を聞いて自分の才能の限界を感じてしまうんですね。
上の画像はそういうシーン。

 

声優さんの世界もそうだろうと思いますが、才能の差というのは如何ともしがたいものです。

天才というのは努力を努力だと思わない人たちだからね、普通の人とは差が開くばかりです。

やっぱり、好きなことを思い切りやるのが正解なんだろうな。

 

最近なおぼうが演じたキャラクターは他にもたくさんあるのだけど、堂島晶はとても印象に残りました。

第19話のコンクールの回想では晶が「水の変態」という曲を琴で演奏しながら歌うシーンがあります。
その歌が本当に素晴らしかったんですよね。

歌は吹き替えだと思ってましたけど、ラジオで語られた裏話によると実際になおぼうが歌っていたとか。
収録は座って、つまり、琴を弾くときと同じ態勢をとって行われたようです。

わずか数秒のシーンではありますが、徹底的にこだわり抜いて制作されています。

 

そして、なんといってもなおぼうの歌ですよ。
完璧な筝曲でした。
見事な声優(女優)の演技です。

 

最近視聴した東山奈央さんのその他の登場作品と今後の登場予定:
『ダンベル何キロ持てる?』 ジーナ・ボイド
『歌舞伎町シャーロック』 メアリ・モーンスタン

『GRANBLUE FANTASY The Animation』 ルリア
『俺を好きなのはお前だけかよ』 洋木茅春(ツバキ)
『へやキャン△』 志摩リン

『彼女、お借りします』 更科瑠夏 (2020年7月放送開始予定)

『グレイプニル』 青木紅愛 (放送時期未定)

 

今日はここまで。

なおぼうは今年で声優活動10年目なんですよね。
とある誤解から最初は印象がとても悪かったなおぼうですが、今は本当に大好きな人です。
ホント、なおぼうやココちゃんみたいな人をお嫁さんにしたかった人生でした・・・・・・ (笑)

 

これからも応援しますよ。
陰ながら (^-^)

今年の東日本大震災チャリティー企画はモバイルキープリングだそうですね。
今回もまた協力するつもり。

 

なおぼうのデータ:
東山奈央 (TOUYAMA, Nao)
誕生日: 11 Mar 1992
花個紋: 春待ち雪柳
誕生日の干支: 丙戌 (ひのえいぬ)

 

なおぼうの花個紋「春待ち雪柳」の個意ことばは「巡り合い」だそうです。
「人との出逢いに感謝して、どんな時も前向きに生きている人」というキャプションが付いています。
引用:ウェブサイト『366日の花個紋』 「3月11日の花個紋」 2020年3月11日閲覧

 

誕生日の干支は「ひのえいぬ」。
そういえば、なおぼうはビクターのマスコットキャラクター「ニッパー」の公式アンバサダーに就任したんでしたよね。

『Go!プリンセスプリキュア』では犬の妖精さんだったこともあるし、これも運命の導きかなにかなのかもしれませんね (^-^)

 

3月の記事更新予定:
本渡楓さん(3月6日生れ)
東山奈央さん(3月11日生れ)
丹下桜さん(3月24日生れ)
悠木碧さん(3月27日生れ)

 

おまけ:
東山奈央 4thシングル「歩いていこう!」 クロスフェード動画

 

この声がたまらなく好きです・・・・・・ (*´∀`)