声フェチのブログ

声フェチのブログ

主に女性声優さんたちのお誕生日をお祝いしたりします。
愛語回天。

なんかやたら蒸し暑くなってまいりました・・・・・・。

この時期が一番つらいかも。

 

今回は平日更新になるのであまり長い記事は書けないけど、

今日は声優・麻倉ももさんのお誕生日です。

おめでとうございます(^-^)

 

ここ最近ラジオが聞けていなくて、もちょさん(麻倉さん)の声もあまり聞いてません。

少しだけ生活に余裕が出てきたからまた聞こうかな。

文化放送の深夜番組で、TrySailの3人(麻倉さん、夏川さん、雨宮さん)が1週間ずつ交代でパーソナリティーを務める番組があってね。

前はよく聞いてたんだ。

その3人の中でも、もちょさんの声ってやたら可愛くてさ(笑)

そんなもちょさんも、今日で30歳なんですねえ。

なんだかいつまでも20代前半くらいに思っていたんだけど・・・・・・。

順当に結婚して子供がいたとしたら、ちょうどあのくらいの年頃の娘がいてもおかしくなかったんだよなあ。

なんだか複雑な気分です (ノ∀`)

 

最近視聴した麻倉ももさんの登場作品:

『僕らの雨いろプロトコル』 2023年 テレビ朝日

"Protocol: Rain", 2023, TV-Asahi

時野谷美桜(CV:麻倉ももさん)

引用:04「繋がる願い-3way Handshaking-」(2023年10月29日放送)

引用根拠:日本国著作権法第32条

 

主人公の少年の妹役。

やたら可愛い・・・・・・のですが、極度のブラザーコンプレックスです。

 

この子は事故に遭ったせいで立って歩くことができません。
(ちなみに無免許無保険の外国人が運転する車に突っ込まれたらしい・・・・・・。今の日本だとありそうな話で、ちょっと洒落にならなかったりする)

主人公の兄は自分のせいでこの子が事故に遭ったんだと思い込み、この子の面倒を見るのが自分の義務だと思っています。

美桜は大好きな兄とずっと一緒にいられるなら歩けなくてもいいと心のどこかで思っていて、そういう気持ちが歩行機能の回復を遅らせる原因になっていたようです。

ふたりの関係は不健康で共依存的な感じでした。

 

兄はこの子にリハビリを受けさせるためにプロゲーマーになって稼ごうとしてたんですよね。

最終回は結構胸アツな展開になるんだけど、そこは書かないでおきます。

 

美桜は可愛いんだけどちょっと怖かったです。

もちょさんの美桜、よかったなあ。

2023年秋期作品に登場したキャラクターの中では印象が強い方でしたよ (^-^)

 

麻倉ももさんの今後の登場予定:

『魔王様、リトライ!R』 アク 2024年放送予定

 

短いですが今日はここまで。

おいらねー、もちょさんのことを考えるといつもなんとなく申し訳ない気持ちになるんです。

 

5年前にあやなちゃん(竹達彩奈さん、6月23日生まれ)がお誕生日に結婚を発表したときのこと。

いくら親戚の娘に似ていて身近に感じると言っても、所詮は他所のうちの子です。

特に何も感じないだろうとタカをくくっていたんです。

ところが、

1日たったら地味に効いてきちゃってさー 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

娘が嫁に行った寂しさみたいな気持ちが沸々と湧いてきてしまいました。

自分みたいな覚めた人間でもこんな気持ちになることもあるんだなあと思ったな。

 

そこで、心の隙間を埋めるためにもちょさんの歌をリピートして聞きまくったわけですよ。

ちょうどお誕生日記事を書くついでがあったから。

もちょさんは自分にとってもともと好感度が高い人だったからか、なんか一瞬だけ「自分的嫁にしたい声優さん」ランキング1位になっちゃったんだよね(笑)

まぁそれは本当に一瞬のことで、7月に入ったらだいぶ気持ちが落ち着いてしまったけど。

結局もちょ沼にハマることはありませんでした・・・・・・。

 

今でもその時のことを思い出すと、

あの時ガチなファンになれなくてごめん

って気持ちになるんだよね(笑)

 

まぁそんなことはともかく。

これからも応援しますよ。

陰ながら (^-^)

 

そうそう、いつだったかTrySailの3人の中でプリキュアを演じるなら誰がいいみたいなポストをTwitter(x)で見たんだよね。
テンちゃん(雨宮天さん)がよさそうな感じではあるし、実際Xでもテンちゃん推しの人は多いみたい。

だけど、おいらはもちょさんがいいな (´∀`)

今日は雨の日曜日。

家事はほとんど昨日のうちに終わらせているので久しぶりに何もない日曜日です。

繁忙期も終わったし、のんびりしています。

 

さて、今年もまたこの日がやってまいりました。

今日は、声優・竹達彩奈さんのお誕生日です。

おめでとうございます(^-^)

 

2009年以来連続16回目のお誕生日記事になります。

アメブロは2017年から使い始めているので、その前のココログ時代からですね。

最初の記事では

「(新人さんなので)まだ声が覚えられない」

なんて書いてますけど、今は聞けばほぼわかります(^-^)

あやなさんに似た声の人が何人かいるので絶対とは言えないんだけど。

 

2009年は20歳だったんですねえ。

その当時は見た目が少女でしたが、今はお母さんなんですよね。

おいらも年取るわけだなあ・・・・・・。

 

最近視聴した竹達彩奈さんの登場作品:

『葬送のフリーレン』 2023年~2024年 日本テレビ

"Frieren", 2023-2024, NTV

断頭台のアウラ(CV:竹達彩奈さん)

引用:第9話「断頭台のアウラ」(2023年11月3日放送)

引用根拠:日本国著作権法第32条

 

アウラというのは500年以上生きたという長命な大魔族でした。

1000年以上生きた大魔法使いのフリーレン様に倒されちゃいますけど。

「服従の天秤」で魔力の軽重を問い、魔力が劣る相手を絶対服従させる魔法の使い手。

その力に捕らえられた騎士たちは、体が朽ちて滅びるまで不死の軍勢の一員としてアウラに使役されることになります。

えげつない。

この魔法は自分の魔力に絶対の自信があるからこそ使用可能でした。

しかし、大魔法使いフリーレンが相手では・・・・・・。

 

アウラ様はネットでも人気が高いらしく、ミーム的な扱いをされています。

「アウラ、〇〇しろ」

みたいな言いまわしで恥ずかしいコスプレをさせられたり(笑)

負けたら絶対服従なのでしょうがないね (ノ∀`)

 

あやなさんが演じるキャラクターというとツンデレ少女のイメージが強いですが、今はどちらかというと危険人物を演じることが多い声優さんという印象になっています。

こないだ日高里菜さんのお誕生日記事でも書いたけど、

プリキュアはもう無理かも 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
 

『BLEACH 千年血戦篇』 2022年~2023年 BSテレビ東京

"Bleach: Thousand-Year Blood War", 2022-2023, BS7

バンビエッタ・バスターバイン(CV:竹達彩奈さん)

引用:#17「HEART OF WOLF」(2024年1月28日放送)

 

こちらも悪役ですね。

このシリーズは長いのであらすじがよくわかんなくなってるんですが、

あやなちゃんが出るので視聴しちゃいました(笑)

戦いに負けてゾンビになっちゃうんですけどねぇ・・・・・・。

悪役だからどうしてもそういうことになっちゃうんだよねえ。

おのれジゼル・・・・・・。

 

『カノジョも彼女(2期)』 2023年 TBS

"Girlfriend, Girlfriend:2nd Season", 2023, TBS

星崎理香(CV:竹達彩奈さん)

引用:第十七回「カノジョと覚悟」(2023年11月4日放送)

 

主人公の少年は同級生の女子と二股で付き合っているんだけど、女の子たちもその状況を認めて一緒に暮らしているというイカレた設定の作品。

星崎理香は彼女たちから主人公の少年を奪い取ろうとする有名ユーチューバー。

目的のためには手段を選ばず、食事に睡眠薬を盛ったりします。

おまわりさんコイツです!!(笑)

可愛いんだけど絶対に関わってはいけないタイプです (ノ∀`)

 

アウラやバンビとは別の意味で危険人物なわけですが(笑)、あやなさんはこういうキャラクターを演じることが多いですよホントに。

『可愛ければ変態でも好きになってくれますか?』(2019年)朱鷺原紗雪とかね。

この時は主人公の少年の犬になりたいというドMでした。

通称「魔女先輩」。

いやまぁ面白かったからいいんだけど、

やっぱりプリキュアは無理かも・・・・・・(笑) 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

 

『五等分の花嫁∽』 2023年 BS11

"The Quintessential Quintuplets∽", 2023, BS11

中野二乃(CV:竹達彩奈さん)

引用:第1話『偶然のない夏休み・前編』(2023年9月10日放送)

 

ここ最近あやなさんが演じたキャラクターで最も人気があると思われる人物。

五つ子の次女。

ルリタテハ蝶みたいなデザインのリボンが印象的です。

五つ子だから基本的にみんな同じ顔をしているので、髪色や髪型、アクセサリーなどで区別をつけているようです。

 

二乃はあやなさんが演じるキャラクターのイメージに一番近い少女だと思います。

自分の好意を素直に表に出せず、相手にきつく当たってしまうような。

そんな不器用な感じの少女を演じることがとても多いような気がしますね。

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』に登場する高坂桐乃あたりが印象に残っています。

実際に身近にいたら鬱陶しいことこの上ないだろうけど、アニメだと可愛いね。

プリキュアワンチャンあるかも!(笑)

 

『デキる猫は今日も憂鬱』 2023年 TBS

"The Masterful Cat Is Depressed Again Today", 2023, TBS

優芽(CV:竹達彩奈さん)

引用:05缶め「デキる猫はお誕生会にも行く」(2023年8月5日放送)

 

家事が得意な猫と飼い主のお話(ざっくり)

主人公のOLがダメ人間過ぎて、危機感を持った猫が家事に目覚めちゃうんですよね(笑)

おいらも家事が得意な猫が欲しいわ・・・・・・。

優芽は主人公のOL(猫の飼い主)の上司の娘。

第5話はこの子のお誕生日会でした。

 

あやなさんは中学生~高校生くらいの少女を演じることが多いですが、小学生以下となるとあまり記憶がありません。

今まで見たことがあるのは

『夢色パティシエール』(2009年)のバニラ

『ジュエルペット てぃんくる☆』(2010年)のミリア

それと

『新幹線変形ロボ シンカリオン』(2018年)の上田アズサ

くらいかな。

危険人物は見ていて面白いけど、たまには無垢な感じのお子様役も見たいですよ。

(アズサはヤベー小学生だったけどね )

妖精役でいいからプリキュア出してあげてくれよん(笑) 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

 

竹達彩奈さんの今後の登場予定:

『女神のカフェテラス』 千代田莉々歌 2024年7月放送予定

 

今日はここまで。

余裕があったので引用画像多めにしちゃいました。

以前はこれがデフォルトだったんだよな・・・・・・。

今はいろいろ忙しいから、ここまでやるのは本当に久しぶりでした。

 

いつまでも応援しますよ。

陰ながら (^-^)

久しぶりの更新です。

繁忙期もほぼ終わり。

これからは少しずつ日常に戻ります・・・・・・。

父親が入院したので、今はひとりで暮らしています。

何十年も前からこうなることはわかっていましたが、いざその時が来るとやっぱり寂しいものですね。

 

なんていうしょっぱい話は置いといて。

今日は声優・日高里菜さんのお誕生日です。

おめでとうございます(^-^)

 

ちゃんりなさん(日高さん)のお声を初めて聞いたのは2008年でした。

『xxxHOLiC◆継』に五月七日小羽役でゲスト出演したときです。

16年前だから、中学生くらいだったんでしょうね。

あまりにも可愛らしい声だったので、思わずエンディングのキャストリストでお名前を確認してしまうくらいでした(笑)

 

声も印象的でしたけど、当時から表現力がとても高かったですね。

翌年放送された『こんにちは アン 〜Before Green Gables』ではメインヒロインのアン・シャーリー役を演じていましたが、この時に本格的に好きな声優さんになりました。

 

今年は同業の内田雄馬さんとご結婚。

こちらもおめでとうございます(^-^)

内田真礼さんの義妹になったんですね。

今後はいろんな茶番が見られるのかも(笑)

 

最近視聴した日高里菜さんの登場作品:

『シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜』

2023年~2024年 TBS

"Shangri-La Frontier", 2023-2024, TBS

画像左側:エムル(CV:日高里菜さん)

画像右側:サンラク(陽務楽郎、CV:内田雄馬さん)

引用:第15話『刹那に想いを込めて 其の一』(2024年1月21日放送)

引用根拠:日本国著作権法第32条

 

なんと夫婦で出演しているという(笑)

サンラクはこの作品の主人公です。

クソゲーを好んでプレイする物好きです(笑)

そんな彼が挑戦しているのは超メジャーないわゆる「神ゲー」のシャングリラ・フロンティア。

クソゲー攻略で培ったスキルで低レベルのうちからレベルの高いモンスターに挑みます。

 

引用画像はゲーム内のユニークモンスター「墓守のウェザエモン」に挑む直前のシーン。

相棒のエムルからお守りを受け取るところです。

アニメの中でもラブラブかよ (ノ∀`)

みんな幸せになるがいいさ!

 

普段あまり視聴しないジャンルの作品でしたが、わりと面白かったのでずっと見てました。

2期が楽しみです。

おっさん声の魔法少女(CV:中田譲治さん)が気になる(笑)

 

最近視聴した日高里菜さんのその他の登場作品と今後の登場予定:

『SHY』 クフフ

『姫様“拷問”の時間です』 マオマオちゃん

『デリコズ・ナーサリー』 ウル・デリコ 2024年8月放送予定

 

今日はここまで。

1カ月くらい更新止めてたからビデオキャプチャーデバイスが壊れてて、今日はまずデバイス買ってくるところからでした。

なんとか間に合ってよかったよ (^-^)

繁忙期が終わって最初の記事はちゃんりなさんのお誕生日記事って決めてるから、書けないとなんだか気持ちがモヤモヤするからね。

ちょっと無理して25Km先の電気屋まで行ってきました。

田舎はつらいね・・・・・・。

まぁ車社会なので今のところは全然平気なんだけど。

 

 

おまけ:

ちゃんりなさんで印象に残っているキャラクターというとキュアラメールがあります。

子供たちに大人気の『プリキュア』ヒロインですね。

そんなわけで、

唐突に自分的プリキュアになってほしい声優さんランキング~\(^o^)/

昨日twitter(X)見てたらそんな話題があってさ。

それと、声優の阿澄佳奈さんが「あの人にはこの役が合うみたいなことを言ってもらえるのがとてもうれしい。石板に刻みたいくらい」みたいなことを書いていたので、触発された感じです。

ここで書いておけば本当になるかもしれないしね。

 

1位 石見舞菜香さん

2位 久野美咲さん

3位 井澤詩織さん

4位 花澤香菜さん

5位 内田真礼さん

6位 富田美憂さん

 

こんなところかな。

妖精さん役で出演した人がプリキュアになった例があるから、白石晴香さん東山奈央さんも推しておきたいところです。

竹達彩奈さんは・・・・・・。

もうあきらめてるんだけど(笑)、悪役だったらいいかも。

 

あとは、アイドルがプリキュアになった例もあるし、意表をついてあのちゃんとかね。

 

あれっ?

阿澄さんは!?(笑)

なんだか暑くなってきました。

食べ物が腐りやすくなっているので気を付けないと・・・・・・。

 

そんなことはともかく。

今日は、声優・石見舞菜香さんのお誕生日です。

おめでとうございます(^-^)

 

初めてお声を聞いたのは『月がきれい』(2017年放送)だったはずです。

この頃はまだ声の印象があまりなかったですが。

声とお名前が完全に一致したのは『多田くんは恋をしない』(2018年放送)のテレサ・ワーグナーからです。

この作品のメインヒロインでお姫様役でした。

おいらはお姫様とかお嬢様みたいなキャラクターにことのほか弱くて(笑)、この作品はお気に入りだったんですよ。

まなかさんの声も可憐でした・・・・・・ (´∀`)

 

最近視聴した石見舞菜香さんの登場作品:

『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』 2023年 BS日テレ

"The Angel Next Door Spoils Me Rotten", 2023, BS-NTV

画像右側:椎名真昼(CV:石見舞菜香さん)

画像左側:藤宮周(CV:坂泰斗さん)

引用:#12「臆病だった自分にさようならを」(2023年3月26日放送)

引用根拠:日本国著作権法第32条

 

椎名真昼は学校一の美少女。

学業優秀・スポーツ万能で「天使さま」などと呼ばれている女子高生です。

藤宮周はそんな彼女が公園で雨の中ずぶ濡れになっているところを目撃し、傘を貸すところからストーリーが始まります。

マンションの部屋が隣どうしだった二人は次第に交流を深めていって、最終回には上の画像のような感じに・・・・・・ (´∀`)

 

ふたりともいろいろとトラウマを抱えていたりするんですが、特に真昼の方は親との確執があったりします。

親に自分の存在を認めてもらおうと必死で、子供の頃から無理を重ねてきました。

その結果作り上げられたのが完璧美少女の姿というわけです。

ストーリーが進むごとに、真昼が他人との間に作っていた壁は周やクラスの友達と交流することで少しずつ薄くなっていきました。

そんな真昼の姿がとても印象的な作品でしたが、それはまなかさんの演技によるところが大きいと思っています。

2023年の春は家庭の事情でお誕生日記事が書ける状況ではありませんでしたが、まなかさんは自分にとってMVP声優さんでしたよ (^-^)

 

『【推しの子】』 2023年 BS11

”Oshi no Ko", 2023, BS11

黒川あかね(CV:石見舞菜香さん)

引用:第8話「初めて」(2023年6月8日放送)

 

主人公のひとりのアクアと恋愛リアリティーショー番組で共演する少女。

本業は舞台女優。

番組でのトラブルが原因で、SNSで大炎上してしまいます・・・・・・。

陸橋から飛び降りようとしているところをアクアに救われる。

このエピソードは実際に起こった事件がモチーフになっているようですね。

 

黒川あかねは演技に関して特異な才能を持っている人物です。

アクアの理想の女性像である星野アイ(母親)を深い洞察力によって完璧に憑依させることに成功しています。

 

まなかさんは今年の声優アワードで助演声優賞を受賞していますが、黒川あかねの演技が評価されたようです。

確かに「演技の天才」役にふさわしいパフォーマンスだったと思いますよ。

黒川あかねがネットの誹謗中傷で追いつめられる様には鬼気迫るものがありました。

2期も今から楽しみなんですよ (^-^)

 

最近視聴した石見舞菜香さんのその他の登場作品と今後の登場予定:

『ワールドダイスター』 鳳ここな

 鳳ここなも演技の天才みたいな人物でしたね。

『葬送のフリーレン』 リーニエ

『うる星やつら』 望

 基本的にギャグアニメなんだけど、たまにちょっと切ないエピソードがあったりします。

 まなかさんが演じた望はゲストキャラクター。

 現世に思いを残して亡くなった少女の幽霊です。

 原作でもアニメオリジナル版でも好きなエピソードだったのでちょっと嬉しい。

 

『菜なれ花なれ』 大谷穏花 2024年7月放送予定

『魔王軍最強の魔術師は人間だった』 ダイロクテン 2024年7月放送予定

 

そういえばラジオもやってるんだよねー。

(『石見舞菜香のらじおてくてく』 音泉)

今はあまり時間的に余裕がないんだけど今度聞いてみるわ (´∀`)

 

今日はここまで。

実を言うとですね、おいらは女性が苦手だったりします。

女性の9割くらいは魔族だと思っているくらいには不信感が強いです。

ただ、女性声優さんにはあまりそういう苦手感がないんですよ。

まなかさんとか白石晴香さん(はるにゃん)とか、それこそ天使かと思うくらい(笑)

 

まぁ本当はどんな人たちかなんてわかりませんよ。

実際に身近にいるわけじゃないからね。

本当は魔族寄りの女性なのかもしれない。

でもいいんです。

身近な人じゃないし、絶対に相まみえることもないだろうから実害がないので。

あの人たちの演技力があれば、それこそ天使を演じ切ることだって難しくないでしょう。

それでいいんです。

(自分だってファンを欺くことすらできない演技者を好きになることはないからね)

 

これからも応援しますよ。

陰ながら (^-^)

いよいよもうすぐ繁忙期に入ります。

もうすでに忙しい。

繁忙期の前にブログの更新ができるのはあと2~3回ってところかな。

 

今日は、声優・諸星すみれさんのお誕生日です。

おめでとうございます(^-^)

 

すみれさんのお声を初めて聞いたのは『RED GARDEN』(2006年)です。

その当時は小学校低学年だったのかな。

18年前の作品なので内容の記憶が薄くなっていますが、不思議な雰囲気の作品でした。

ホラーミュージカルみたいな感じ。

ゾンビになってしまったヒロインたちが自分の体を取り戻すために戦うみたいなストーリーだったと思います。

演技の収録はプレスコ方式で、声優さんたちが演技した後に絵を付けていくという通常の収録とは逆の手順で制作されていました。

 

これまでに演じた人物で最も印象に残っているのは『アイカツ』シリーズの星宮いちご。

それと『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』でゲスト出演したときに演じたアン・マグノリアですね。

泣いた 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

すみれさんは可憐な少女を演じることが多いような気がします。

何年か前に歌も歌っていたことがありましたけど、歌声も可憐でしたね・・・・・・。

 

最近視聴した諸星すみれさんの登場作品:

『ゆびさきと恋々』 2024年 BS日テレ
"A Sign of Affection", 2024, BS-NTV

糸瀬雪(CV:諸星すみれさん)

引用:Sign.12「私たちの世界」(2024年3月23日放送)

引用根拠:日本国著作権法第32条

 

聴覚障害をもつ女子大生の役。

通学中に知り合った同じ大学の先輩との恋愛が描かれます。

その先輩とはお互いに惹かれあっていくのだけど、雪に思いを寄せる幼馴染の青年がいたりするんだよね。

先輩の方にも高校時代から彼に思いを寄せている女性がいたりして、ちょっと切ない展開もありました。

登場人物に悪い人がいない作品ですが、それだからこそ余計につらいものがあります。

この作品、ストーリーもよかったんだけど、何より全体的に絵が綺麗で好きでした。

すみれさんの声も可憐だった・・・・・・(´∀`)

 

糸瀬雪には聴覚障害があるため、言葉を発するのが難しいようです。

なので、すみれさんが演じるのは雪の心の声でした。

周囲とは手話や読唇を通じてコミュニケーションが取れていますが、意思疎通が完全にはかれているかというとそうでもありません。

相手がマスクを着けていたりすると唇の動きが見えないから大変なんだろうな。

演技的には、独白というか一人芝居に近い感じになるのかもしれません。

糸瀬雪のような人物を演じる場合には独特の難しさが伴うのだろうと思いますが、そういう話をどこかで聞いてみたいものです。

またラジオやんないかな。

 

最近視聴した諸星すみれさんのその他の登場作品と今後の登場予定:

『君は放課後インソムニア』 野々三奈

『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』 神成シオン 2024年放送予定

 

今日はここまで。

すみれさんの声って本当に心地よいんですよ。

ずっと聞いていたい声です (^-^)

今年はまだもう少しお声を聞く機会がありそうなので楽しみですね。

期待しています。

 

これからも応援しますよ。

陰ながら。