アクセスアップ講座~UP-1~+ネットマナーについて
アクセスアップ講座とは?
サイトを立ち上げたものの人がなかなか来ないという場合、こうすればいいよといったちょっとした道しるべがこのアクセスアップ講座です。
アクセスアップの考え方は人によってかなり違うので一つの参考にしてもらえればと思います。
特にこのブログでは快適なサイト作りをテーマにいろいろな視点からアクセスアップを見ています。
ただアクセス量が増えればいいのではない、質を重視したアクセスアップを少しでも広めて行ければいいと思っています。
コンテンツの紹介
そもそもアクセスアップとは何か、一体何が目的なのか、何が重要なのか、ということを考えています。
アクセスアップ基本編
アクセスアップの基本的な方法を紹介しています。
アクセスアップについて右も左もわからないという人はここを見てください。
みやすいサイト作り編
サイトを軽く、見やすくすることを目的とし、その結果としてページをちゃんと見てもらう方法を紹介しています。
常連さん獲得の鍵になります。
接待編
サイトの訪問者と接するときの注意点を紹介しています。
二度とこのサイトには来ないと思わせないようなサイト運営が重要です。
ネット外のアクセスアップ編
ネット上でのアクセスアップの他に、ネット以外のメディアでのアクセスアップの方法を考えます。
特集編
アクセスアップを様々な視点から見るための特集です。
アクセスアップに役に立つサイトを紹介しています。
アクセスアップ関連以外のサイトも便利なものを紹介しています。
ネットマナーとは?
ネット上のマナーのことをネチケットと考えている方は多いと思います。
もちろん、それは正しいのですが、ネチケットはマシンやサーバーに負担をかけないためにどうするかということに重点を置いています。
それに対し、ここでいうネットマナーというのは、対人関係や見やすいサイト作りを目的にした別のものです。
このような考え方はネット上で広まりつつあります。
そのネットマナーを僕なりに考えたのがこのサイトです。
つまり、このサイトは僕の勝手な思いを書いているだけなので、それは違うよという内容も多々あるかとは思いますが、一つの考え方として捉えていただければと思います。
また、この考えに賛同していただければ非常に嬉しいです。
このサイトでは、ネット上でも様々な立場の人がいることを考え、5つのパートにわけることにしました。
実は何箇所か各パートごとに重複しているところがありますが、そこは読み飛ばしていただければ結構です。
コンテンツの紹介
ネットマナーとネチケットの違い、ネットマナーの重要性についていろいろと書かせていただいています。
HP訪問者のためのネットマナー
ネット上、様々なサイトを訪問する方を対象としたネットマナーです。
訪問時のマナーについてです。
HP管理者のためのネットマナー
サイトの管理人さんのためのネットマナーです。
サイト運営に関するマナーです。
HP作成者のためのネットマナー
サイトを作る人のためのネットマナーです。
見やすいページの作り方を中心にしています。
ブログを利用する人のためのネットマナーです。
メール利用者のためのネットマナー
メールを使う人のためのネットマナーです。
アフェリエイト参加中のスポンサー様の広告
気になった広告があればクリックしてみてください。





