保存食:ゆず茶に使うゆず蜂蜜 | チャーミーのスマイル生活

保存食:ゆず茶に使うゆず蜂蜜

IMGP9452.JPG

◆材料
ゆず・・・3個
蜂蜜・・・刻んだゆずが浸かる量

*************************

ゆずはよく洗い、水気を取っておく。

横半分に切り、種を出す。

皮ごと薄く刻んで乾いたビンに入れる。

蜂蜜を刻んだゆずがしっかり浸かる量入れる。

よく混ぜてゆずと蜂蜜をなじませる。

1日おきぐらいに混ぜて1週間位したら

使い始められる(*^_^*)


IMGP9454.JPG

ゆず蜂蜜に熱いお湯を注ぎ、ゆず茶に!!!

パウンドケーキに入れてゆずケーキに!!!

炭酸で割ってゆずジュースに!!!

使い方いろいろ。



効能もすばらしいよ。

ゆずの皮には果実の4倍ものビタミンCが含まれているのです。
だから風邪の予防や胃腸の消化を助ける働きがあります。

そしてゆず茶には花粉症対策の効能があることを
知っていましたか?
ゆずには「ヘスペリジン」という栄養素が豊富に含まれています。
ヘスペリジンとは、ビタミンPの仲間でポリフェノールの1種です。

具体的な効能は、毛細血管を強化したり、
血液中のコレステロール値を改善したり、
抗アレルギーや発ガン抑制など、様々な効果があると言われています。
そして、このヘスペリジンは鼻づまりや目のかゆみなどを
和らげる効果があるとも言われています。

このヘスペリジンを手軽にとることが出来るのが
ゆず茶というわけです。

レシピブログのランキングに参加中♪


にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ

応援してくださいね♪