野菜料理:長いものほくほく肉じゃが風

寒い季節は根菜類が多いかな。
大根・ごぼう・人参・・・そして長芋。
実家の畑で作られた長芋が
結構あるんだけど使い道迷った挙句
肉じゃがのジャガイモの代わりに使ってみました。
生だとシャキシャキしているんだけど
煮るとほくほく(*^_^*)


長いもの肉じゃが風・アンデスレッドと金時人参と豆苗のバター焼き・こんにゃくと大豆の煮物・豆腐とねぎの味噌汁
長いもの肉じゃが風
◆材料
長芋・・・・10cm
金時人参・・・1/2本
豚こま切れ肉・・・150g
生姜・・・1かけ
だし汁・・・1.5~2カップ
てんさい糖・・・大さじ1/2
みりん・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1.5~2
サラダ油
**********************
長いもは皮をむき、厚さ1cmほどの輪切りを半分に切る。
人参は2mmほどの斜め薄切りに、肉は適当な大きさに切る。
生姜は千切りししておく。
鍋にサラダ油を少し入れて生姜を香りが出るまで炒めて
人参と豚肉を入れてよく炒める。
出し汁を加えて煮立ってきたら、あくをとり
調味料Aを入れて長いもを入れて落し蓋をして
10~15分ほど煮込んで長芋に火が通ったら出来上がり(*^_^*)
長いもは好みの硬さに煮込んだらいいのですが
煮込みすぎないほうがいいかも♪
長いもの栄養
栄養価が高く、コクのある独特の風味を持った健康野菜である。
ながいもには、亜鉛やカリウム、鉄などのミネラル成分、
ビタミンB群・Cなど栄養成分がバランス良く含まれ、
さらにアミラーゼやジアスターゼ、ウレアーゼ、オキシターゼなど
多くの消化酵素も含んでいる。
これら栄養素により、ながいもは中国では漢方薬として
利用されるほど、消化促進作用が抜群で滋養強壮効果も高い。
また、食物繊維の一種で、ながいも独特のぬめり成分である
『ムチン』は、細胞を活性化させる働きがあり、
新陳代謝が促進され、老化の予防、肌荒れ、疲労回復、
便秘の改善、ダイエットに効果的である。
レシピブログのランキングに参加中♪

田舎暮らし・自給自足にランキング


応援ありがとうございます♪