おはようおっちーだよ
アナスタシアのいう叡智が遺る遺跡ドルメンに似たものが、すぐ近くにあることに気がついたのだ❣️
『はるかな古代、地球に住んでいた人々は、今の人々とは比較にならないほどずっと賢く生きられる能力を持っていたのよ。
人々は根源なるものそれ自体に直接つながっていて、宇宙を満たすデータベースに含まれるあらゆる情報を簡単に取り出して用いることができた。
この宇宙の情報は、偉大なる知性、すなわち神によって創られたもの。
その情報は、神と人間と人間の意識とでさらに豊かになり、壮大なものとなっているので、いかなる疑問にも即座に答えることができる。
それはそっと目立たないかたちで働き、人間の問いかけにたいする答えは、瞬間的に彼の潜在意識に現れた』
-アナスタシア第2巻より-
今住んでる地域の近く(熊本県山鹿市)には、古代のお墓だろうと言われている謎の岩穴が無数にある岩原横穴墓群などがあるのだ






【熊本県和水町にある謎の遺構 トンカラリン】
和水町公式トンカラリン動画↓↓↓(👇 °̀ꈊ°́)👇↓↓↓
トンカラリンは、熊本県和水町にある隧道(トンネル)型遺構である。
江田船山古墳(国の史跡)がある清原(せいばる)台地に位置し、全長は464.6メートル、自然の地隙や人工の石組暗渠で構成されている。
「トンカラリン」の名称は、穴に石を投げ込むと「とんからりん」という音が聞こえることからつけられたという説と、朝鮮語由来という説がある[1]。
また、考古学者の吉村作治によりエジプトのピラミッドとの共通点もいくつか指摘されている。
石積みが布石積みという日本では珍しい工法であり、これはエジプトのピラミッドと同じものである。
-Wikipediaより抜粋-
そこは、明らかに人工的に造られた階段や、巨大な一枚岩の天井があったり、エジプトのピラミッドと同じような内部になっていたりする本当に謎だらけの遺構なのだ
何度か中に入った事があるけど、本当に不思議な空間なのだ
まるで、母親の産道のような内部
※現在は熊本地震の影響で中には入れなくなっている
上から入口を眺める事は出来るので機会があれば是非行ってみて欲しいのだ
感受性の高い方は何か感じるものがあれば教えて欲しいのだ❣️