#62
糖尿病を卒業
今回のお題は糖尿病です。
今や社会現象にもなるほどの
異常な数の患者さんがおられます。
以前は私もその1人。・・・でした!
糖尿病と診断されて
2年間の治療を受けていました。
2種類の薬とインシュリンの注射を2年間
行く度に高い治療費がかかりました。
通院して当初は
食事制限などの管理指導を受けるように!と
何度も進められましたが仕事もあるので
初めの1度のみ。あとは行きませんでした💦
それから
一連の治療を受けているうちに気付きました!
これは治療じゃないな、と。
私はあたおかオヤジ。
独自で治療に向き合いました。
今は数値も平均に戻り2年後には糖尿病を卒業できたわけです。
では、何をしたのか?
それがこれです。
①食事制限なく好きな時に好きな食べ物を食べました。食べ過ぎのあとは少しセーブ。
②食事をできるだけ和食に戻しました
朝はご飯に味噌汁、豆腐、お茶。
味噌と豆腐やお茶にはかなり拘りました。
赤松の松葉茶、ヨモギのお茶に替えて
パンはなるべく食べないようにしました。
③食材はなるべく添加物をとらない体に良いとされる食材を選びました。なかなか難しいですのでなるべくです。
④毎日、寝起きに重曹、クエン酸を混ぜた水をコップ1杯とる
重曹、クエン酸にも天然に拘る
⑤3日間の断食を定期的に行いました。
長いときには6日間も。
その期間中は水と塩は取りました。
⑥体調悪いときにはこだわりの塩やイベルメクチンを取りました。
塩は天然海水から取った沖縄の塩を使用
⑦糖尿病をあまり意識しない(気にしない)
思い当たることは以上になります。
それで私は糖尿病から卒業
これは皆さんにも当てはまるかは不明ですが、何かの参考になれば良いです。
そんな時に
舟瀬俊介さんの本とも出会いました。
『食べなきゃ治る糖尿病』



舟瀬さんは私が信頼できる好きな作家さんです。この本もお勧めできます。
ご参考までに!!!
お陰様で
本日で
ブログ2か月目になりました
ありがとうございます。
頑張ればきっと報われる!!!
今日も
楽しく過ごしましょう~👍