こんばんは
先日、作った
桃タルト
まずは
パートシュクレの生地を型に敷いて
フォークでピケ
オーブンで焼いて
冷ましている間に
カスタードクリーム作り
全卵使用・
レンジカスタードクリーム
レシピはこちら
カスタードクリームは
通常、卵黄だけで作るレシピが多いけど
今回は、全卵使用なので
仕上がりの色合いがうすい感じ
耐熱ボウルでレンチンで作るので
洗い物も少なくて
冷やす為にステンレス製の器に
移し替え
クリームにピッタリと
貼り付けるようにラップ
「落としラップ」をして
その上から保冷剤をのせて
冷蔵庫でしっかり冷やして
次にボウルに移して
ホイッパーでなめらかに
使い捨ての絞り出入し袋に入れて
先端は念のため、
漏れないように洗濯ばさみでとめてます
桃のプレート
サイズ感
かなり前に購入した
ウィリアムズ・ソノマ
のプレートです
今回、使う桃は
福島県産
大玉の未来
焼き上がって、冷ましたタルトに
カスタードクリームを絞り出し
薄くスライスした桃をトッピング
フレッシュの桃に
色止めとして
ナパージュかレモン汁を使おうか迷ったけど
桃本来の味を優先したくて
あえて、そのままのせました
なので、変色しないうちに
早く食べないと
ご馳走さまでした