こんにちは![]()
外は寒いけど
日が当たっているところは
ポカポカなTOKYO![]()
さてさて
梅ヶ丘の梅散策![]()
の後に
はしごで
お花見散策![]()
向かった先は
桜新町にある
桜神宮
前回訪問時![]()
この時は、まだ桜は咲いてなくて
桜の時期の訪問は![]()
今回は、SNSで
の開花をチェックしていたので
わくわくで訪問![]()
ネットで見た
は
本当に咲いているのかなぁ
と
ちょっと不安![]()
おみくじを結ぶところも桜![]()
そして
土肥桜![]()
桜の花よりも
ピンクのリボンが目立ってる![]()
お参りもしました![]()
桜は咲いているかな![]()
まだこの時はつぼみが多かった![]()
けど、
咲いてました![]()
こちらの
を
Pic Collageアプリのマジック効果で
加工してみた
![]()
“さくら”加工
土肥桜とは…
土肥桜の紅種は「伊豆土肥」として品種
登録され、一見河津桜と似ていますが、
河津桜よりも開花が少し早くて花弁の付け根の重なり方が異なっています。 伊豆の土肥以外ではほとんどみることができない珍しい桜でもあります。
という珍しい品種のようです![]()
梅もキレイだけど
やっぱり桜の方が
魅惑的![]()
えんむすびの木なんですね![]()
ぐるっとお花見動画![]()
御朱印のこと![]()
いつまででも見ていられる![]()
他にも桜が咲いてました![]()
メジロ発見![]()
絵馬![]()
幼稚園が隣接されているので
そちらは撮影禁止![]()
花粉はしんどいけど
春を楽しもう![]()





























