おはようございます![]()
今日はど~んよりな空のTOKYO![]()
本日も梅雨の中休み![]()
さてさて、
先日、京橋へ![]()
京橋へはミッドタウン八重洲から
徒歩で4分で到着![]()
明治屋京橋ビルの7Fにある
明治屋ホールで開催された
日本紅茶協会
実践紅茶レッスン
@6870円![]()
ホールに到着したら、
受付を済ませて
空いている席へ![]()
レッスンの15分前に到着したのですが
なんと、70%くらいの受講生が
既に着席していました![]()
皆さん、すごい![]()
こんな感じでそれぞれの席に
セットされてました![]()
ウェルカムティーは
水出しアイスティーの
ダージリン![]()
わくわく![]()
“日本紅茶協会”と言えば
とっても有名![]()
レシピに沿って
丁寧な説明でした![]()
アイスティーの作り方を
きちんと学ぶ![]()
今夏、知っておくとおうちで
美味しいアイスティーが作れる![]()
イマドキ、ネットには沢山の情報があるけど
やっぱり
実際に目の前で作る様子を見聞きし、
実際に作ると
実感するね![]()
フローズン
フルーツティー
冷凍のフルーツを使うと
手軽で便利![]()
バタフライピー(マロウブルー)
という紅茶は
レモンに反応して色がピンクに変わります![]()
目の前で作りながら
説明してくれたアイスティー![]()
左から
フローズンフルーツティーソーダ
サマーブルーティー
トロピカルフルーツアイスティー
キャラメルミルクアイスティー
この中の2品を実習していきます![]()
実習スペースへ移動![]()
こちらが実習で作った
2種類のアイスティー![]()
キャラメルクリーム
アイスミルクティー
トロピカルフルーツ
アイスティー
この後、ホールへ戻って
試食しながら
色々な話を伺いました![]()
その時に、キリンビバレッジの会社の
開発担当の方が紅茶のお話![]()
その中には
ちらっと目黒蓮さんの新CMのことも![]()
紅茶のシフォンケーキも
提供されました![]()
お教室では、
アイスティーを沢山飲みすぎて![]()
お腹がいっぱいだったので
自宅へ持ち帰って
いただきました![]()
紅茶教室では
沢山のお土産をいただきました![]()
エコバッグ付き![]()
午後の紅茶「TEA SELECTION アールグレイ」と
工場見学のショップでしか入手できない
紅茶の紅茶リングノート
このペットボトルにも
こだわりが詰まっています![]()
そして
リプトンのアールグレイ
日東紅茶
Sumik Tea
オレンジルイボスティーバッグ
ティージュ・TEEJ
2023セカンドフラッシュ
DOOMNI C-283
と
KAIRBETTA
恐らく、全部で3000円
相当っぽい![]()
こんなに沢山のお土産付きだったので
講習代金が寧ろ
お得かも
と感じました![]()
改めて、美味しいアイスティーの作り方を
知ることもでき、
アイスティーを作る時の
クリームダウンのことも
色々聞けたので
有意義な講習会でした![]()
ご馳走さまでした![]()







































