こんにちは
ようやくお正月三が日も過ぎ、
少しずつ通常生活モードに
そんな1月4日は
ポカポカ陽気のTOKYO
さてさて
お正月に家族が集まった時のごはん
つづきです
おせちはあるけど、
他には何を用意しようかなぁ
と、次男に相談したら
提案があった
ポッサム
そういえば、しばらく作っていないけど
以前は、よく作っていたなぁ
岩手県産岩中豚バラブロック
ストウブ鍋22cmで
サイズ、ぴったり
かぶるくらいの水を入れて
(調味料も入っているので茶褐色)
アルミの蓋をのせて煮込むだけ
レシピはこちら
今回は、だけでなく
も作ろう
ストウブ鍋26cmに
鶏ももとムネを入れて
加熱2分半、
その後、余熱で火を通す
このサイズが我が家で一番大きなサイズの
ストウブ鍋です
豚と鶏をスライスして
サニーレタス、きゅうり
大葉と
大根の酢漬けも
一緒に
サムジャンと共に
巻き巻きしていただきまぁす
レシピはこちら
サムジャンも手作りです
ユンソナちゃんのサムジャンレシピは
あまり辛くないので
辛いものが苦手の人でも
食べやすいかなぁ
豚、鶏もも、鶏むねと
好みで選べるので
おもてなしにもぴったり
何より、サラダ代わりになるくらい
お野菜もモリモリ食べられます
コロナ渦前は、
私の実家へ行って
食べる側だったけど
人を招く側になってきました
みんなでわちゃわちゃ食べられるのは
とっても楽しいけど
みんなの好みもボリュームも考えて
用意するのは
大変かなぁ
今まで、親がしてくれたことに感謝しかない
ちなみに、ポッサムは
つくりおきでお招きする場合以外にも
持ち寄りにも最適ですね
ご馳走さまでした