こんにちは![]()
9月だというのに、
まだまだ暑いTOKYO![]()
エアコンのない外に出ると、
あまりの気温と高湿度で
頭がボーーーっとしてしまい、
スーパーで買い物したものを
エコバッグに詰めている時に
カットスイカ
を
最後に入れようと
よけておいたら…
最後に入れるのをすっかり忘れて
帰宅してしまった![]()
冷蔵庫に入れている時に
ないことに気付いて
慌ててスーパーに
をしたら、
幸い、まだおきっぱだったようで
再び、
で取りに行ってきました![]()
暑い中、自分のミスで
スーパーまで2回も往復してしまい、
すっかりグロッキー![]()
あぁ、何でもかんでも
暑さのせいにするのは…だけど
少なからず、注意力散漫になってる私です![]()
さてさて
昨夏の九州旅のつづき![]()
旅行記もそろそろ終わりに近付いています![]()
実は、この旅行へ行く日の朝に
駅の改札を通る時に
ハプニングが起きたのでした![]()
改札口を通る際に、
なんだかキャスターバッグがスムーズじゃないなって思いつつ…
駅のホームへ![]()
そこで、ふと気付いたキャスター部分が
な、なんと破損しているじゃないですか![]()
でも、もぅ仕方ない。
自宅に引き返して、
パッキングをやり直す時間なんて
到底ないわけで…
そのまま、旅行へGO![]()
宿で、再びチェックしてみたら…![]()
下のキャスターは傷んではいるものの
だいぶ劣化してるけど…
問題は上に写っている方のキャスター![]()
完全に壊れてる![]()
そりゃぁ、
バッグの動きがスムーズじゃないわけだ![]()
コロナ渦で使用頻度が減って、
この劣化に全然気付かなかった![]()
まぁ、物には寿命があるわけで
仕方ないにしても…
出発してスグにこんなことになるとは![]()
ということで、
皆さん、ご旅行前にバッグのパーツは
しっかり確認が必要です![]()




