こんにちは![]()
ここのところ
久しぶりの仕事が入っていて、
バタバタでした![]()
と言いつつ、
バチェラー5に釘付け![]()
さてさて
九州旅のつづき![]()
絶景を楽しんだ後に
そろそろ、ランチタイム![]()
向かった先は
らくだ山 地鶏の店
店内は満席で混み合っていました![]()
整理券を受け取ったけど
ちょっと、
時間的に
余裕がない状態だったので
待たずに、お店を変えることに![]()
こちらのお店の敷地内は、
自然が豊かで
空気が澄んでいて
とても心地よい![]()
もみじの葉![]()
すぐ近くの
高森田楽の里へ向かうことに![]()
風情ある空間![]()
お土産屋さんがありました![]()
ブレブレだけど
アンティークな雰囲気![]()
2階にはアンティークなカフェ![]()
かざぐるま
別館わらび亭
案内されて、店内へ入ると![]()
いろりと扇風機がありました![]()
席に案内されました![]()
東京では中々味わえないいろり体験![]()
メニュー![]()
3人で違う定食をオーダーしてみました![]()
⚜️山里定食
@2490円![]()
田楽(芋、豆腐、山女![]()
![]()
)
きび飯、だご汁、付き出し、生揚げ、漬物。
種鶏と田楽の組み合わせ![]()
⚜️小枝定食
@2490円![]()
田楽🍢(芋、豆腐、山女![]()
![]()
)
きび飯、だご汁、付き出し、生揚げ、漬物。牛肉と田楽の組み合わせ![]()
⚜️肥後赤牛耕焼定食
@3490円![]()
肥後赤牛、きび飯、だご汁、付き出し、生揚げ、漬物![]()
目の前で炭がパチパチ音を立ててます![]()
付き出し
かぼちゃ、切り干し大根、干しシイタケの煮つけ
りんごのコンポート、桜鱒
こんにゃくと味噌
ウーロン茶![]()
いろりで、次々と焼いていきます![]()
豆腐、芋、ヤマメ
味噌、2種
炭火でじっくり焼いていきます![]()
生揚げ
ゆず味噌添え![]()
牛小枝串2本
肥後赤牛![]()
種鶏![]()
お肉と野菜の間に
ラップもセットされていました![]()
優雅な時間![]()
ただ、結構暑い![]()
火傷に注意![]()
きび飯
だご汁
混載野菜がたっぷり入ってます![]()
だんご汁とは、
小麦粉で作られた団子が入っていて
ちょっと“すいとん”のような感じ
焼きたて、美味しい![]()
川魚、美味しいね![]()
![]()
![]()
窓からの眺め![]()
まっすぐ生えているのはトクサ
ご馳走さまでした![]()































































