こんにちは
鎌倉散策のつづき
鎌倉駅西口から今小路通りへ
そして鎌倉駅まで戻ってきました
ランチの前に
行ってみたいSPOTへ
経路をググってみたら
だと11分
徒歩だと31分
気候と時間が良ければ
散策で向かうのも可能だけど
ちょうど良いタイミングで
路線バスに乗れそうだったので
路線バス旅に
JR鎌倉駅東口発 京急バス4番乗り場より乗車10分
「浄明寺」バス停より徒歩2分
一条恵観山荘
すごく近くにバス停があったので
路線バスは便利でした
到着
鎌倉と言えばアジサイのシーズンが
有名だけど
紅葉の季節も良いですね
って、紫陽花のシーズンは、
の可能性も高いよね
ある方のブログを見て
一度、こちらに訪問してみたかったの
敷地内にカフェもあります
入場料@500円
未就学児、Babyは入園不可
静かに楽しめるオトナのSPOT
チケット
紅葉、見ごろでした
そして、こちらの
もう一つの楽しみが
花手水
花手水占いもできます
園内のお手洗いは出入口付近のこちら
あまりにも紅葉がきれいだったので
同じような多めです
花手水
キレイだなぁ
シクラメンも咲いてました
もみじの葉が浮く“つくばい”
蟹がいます
浮いている紅葉のカラーが
本当に美しくて癒される
御幸門
みゆきもん
ふふふ、私です
花手水占い、
今回は試してないので
次回、やってみようかなぁ
カラフルなカーネーション
結界と留め石
次々と見付けて
テンション上がる
こちらにも
色鮮やかな紅葉の葉
ちょっと曇り空だったけど
もみじ
花手水、見付けた
黄色の菊の花と
ピンク系の菊の花
流れつくばい
こちらの花手水は
オレンジ系の菊の花
茶席「時雨」
円窓
これ、見てみたかったの
パンフレットの表紙になっています
かふぇ楊梅亭
やまももてい
ガラス越しに
自然が楽しめる
風情あるカフェ
滑川
なめりがわ
水面に浮かぶ紅葉
そして
このハートを探していたら
発見
ハートがかわいい木製のベンチ
ピンクとグリーンのコントラストが最高
ポインセチア
渓谷でもよく感じるけど
グリーンと赤って
いいね
ポインセチアとシクラメン
椿
つばき
花手水
ヒナギクがかわいい
竹林
すすきと紅葉
ホトトギス
植物の名前は
画像検索さまさまです
ミニ庭園、かわいい
季節ごとに訪問したくなるSPOT