こんにちはニコニコ

 

先日、田園調布へくるくる

駅前の街路樹は

ハナミズキ

植物の名前は

全然詳しくないからアセアセ

グーグルレンズ様々ですてへぺろ

 

線路沿いに歩いて

スグのところにある

Metzgerei SASAKI

メッツゲライ ササキ

併設のイートインスペースもありますくるくる

 

テイクアウトもありますくるくる

 

 

早速、店内へくるくる

わぉ!!

すごぉいおねがい

 

ドイツ感じるウィンナーから

 

様々なシャルキュトーリー

 

本格的なチーズもありますチーズ

 

鶏白レバーパテも

あるなんてハート

そして

シャラン鴨とファグラの

パテ・クルートキラキラ

お値段、お高いけど

これを作れる技量と素材的に

納得かなぁくるくる

世界大会で優勝しているそうキラキラ

 

 

 

 

 

お隣の

イートインスペースくるくる

 

今回は、テイクアウト利用くるくる

ブリドモ-アラトリュフ

@1914円コインたち

とろ~りクリーミィーな

チーズの中に黒い粒々は

トリュフ乙女のトキメキ

めっちゃ香り豊かキラキラ

 

シトラス風味のキャロットラペ

@350円コインたち/100g

 

玉ねぎとベーコンのキッシュ

@430円コインたち

上矢印後ろから目

 

上矢印上から目

 

そしてそしてくるくる

シャラン鴨とフォアグラの

パテ・クルート

2880円コインたち

@2160円/100g

作り上げるのも大変だろうけど

カットも大変そうアセアセ

 

上矢印横から目

 

 

上矢印上部分目

 

それにしても、見事だ

正に、芸術品!!

 

 

バスクチーズケーキ

@350円コインたち/100g

 

 

 

上矢印上部分目

 

こちらも、

カット面、キレイキラキラ

 

鶏白レバーのパテ

@850円コインたち/100g

 

見るからに滑らかくるくる

 

上矢印上部分目

 

美味しそうくるくる

 

 

早速、

バゲットと共にくるくる

 

ボンレスハム

@2000円コインたち/100g

 

 

たまには

高級なシャルキュトリーで

おうちレストラン気分ルンルン

 

 

 

ご馳走さまでした照れ