こんばんは
今日もあっという間に日が暮れてしまった
さてさて
少し前に行ったランチ
白金にある
REQUINQUER
ルカンケ
こちらのお店には
何度か訪問しているくらい
お気に入り
入口は2Fです
店内に入ると
自然光が差し込む
明るい店内
さて。
テーブルセッティング
メニューはこんな感じ
お料理名ではなく
素材が書かれています
想像しながら、わくわく
カトラリーがレストにセットされています
卓上にはアルコール消毒も
今回のランチは
ムニュ ルカンケ
@6050円
パンのお皿
すごくオシャレ
サイズも素材も素敵
無塩バターに
お塩が
まずは
泡でかんぱーい
白ワイン
小石と葉
この器の中に入っているのは
まさしく葉っぱ
に見えるけど…
実は、食べられる「葉」が混ざっているのです
どれか分かる
正解は、こちらの中央に写っている
グリーンがかっているものです
ちなみに、これは多分
ローリエ
そして
石
この中にも
食べられるものが混ざっています
正解は、こちら
裏返してみると
パンです
食べられるものはこちら
いやぁ~お見事
葉は、じゃがいものチップスです
石に見立てたものは
竹炭のパンで
中に豚肉のリエットの入っています
次は
フォアグラのババ
フォアグラがまるで
スイーツのよう
トウモロコシのスープ
浮いている丸いのは
パセリのオイル
鮎/キュウリ/キウイ
上から
すごいインパクト
鮎のフリットは、
カリッと揚げられています
鮎の下にはきゅうりとタデを使用したクスクス
お魚に添えられている
青トマトとフルーツのキウイのマリネ
この葉っぱは
食用の“ナスタチウム”
鮮魚/焼き茄子/ズッキーニ
長崎県のクロムツを蒸しあげてしっとりと仕上げ、
付け合わせとして、
焼き茄子のピューレ、
焼き茄子の皮を一緒に
米のニョッキとズッキーニ
帯状にして上に添えられてます
アクセントの生姜のスープを
仕上げに目の前でスープをかけてくれます
ふわふわの泡っぽいのが
かわいい
お水のグラスまでオシャレ
お肉料理用のカトラリー
ナイフは、ものすごく
切れ味が良かったのですが
多分、これっぽい
仔鴨/ビーツ/小豆
仔鴨のロースト
ビーツ、トレビス、つるむらさきとあずきまめ
赤玉ねぎのピクルス
温かいサラダ
右上には
あずきまめ、ビーツのピュレ
スパイスが効いてスパイシーなソース
上から
色鮮やかな
デザート
スイカ/青りんご/アマレット
スイカを使った
スープ仕立て
スイカを使ったムース
スイカのスープ
スイカのシャーベット
中央にはアマレットのアイスクリーム
涼し気なデザート
下にはライムと青りんごのムース
ミントカラーのものはメレンゲ
フレッシュないちご🍓
そして
ブラックタピオカ
食後のドリンク
お砂糖がまた
可愛らしい
ミニャルディーズ
小菓子が、こんなにインパクトあるの
すごい
まるでキノコ
実は、これフィナンシェ
かわいい
カフェ
最初はストレートで楽しみ
途中からミルクティーで楽しむ
ミルクはピッチャーで提供
レストルームにて
百名店です
心もお腹も
大満足ランチでした
ご馳走さまでした