こんばんは星空

 

今日は傘曇り太陽

寒いTOKYOでしたギザギザ

 

大3長男は、昨晩生ビールカクテル

朝帰りで今朝は

朝寝坊もやもや

学校の後にインターンくるくる

立食パーティーで

夕飯要らずとかギザギザ

高3次男は、

通常登校で夕方から塾へくるくる

 

さてさて

台湾台湾旅日記

今回の目的の一つでもある

小龍包を食べに!

台北101で

予定外に時間がかかってしまったので

移動時間と営業時間をチェックして

今回は

杭州小龍湯包

・本店

記名ノートに記入して

順番を待つくるくる

番号が表示されたら

店内へくるくる

テイクアウトもあるみたいくるくる

お腹ぺこぺこで

あれもこれも

見るもの、

何でも

気になるチュー

 

メニュー下矢印

日本語表記があるので

とっても分かりやすい!!

オーダー数を記入して

店員さんへ渡せばOK

 

副菜はセルフサービスくるくる

 

ドリンクもセルフくるくる

主人のビールと

私のウーロン茶

 

なすの揚げ煮のような

おかずくるくる

しっかり冷えていて

とろりんナスが

とっても美味しいなす

 

れんげ、

小皿、

生姜や調味料もセルフくるくる

 

さすがに

説明がないので

あれこれ

お試しくるくる

 

何がびっくりって…

生姜がダイナミックすぎだろびっくり

 

じゃじゃ~んキラキラ

 

豚豚ミンチとねぎの

プレーンな

小龍包小龍包

小龍包8個でNT$150コインたち

いざ、実食!

たまらんラブ

 

蟹みそ入り

小龍包小龍包

小龍包8個入りでNT$220コインたち

 

蟹みそと

えび入り焼

豚豚肉、

蟹みそ、

魚の卵

4つでNT$100コインたち

 

肉団子のしょう油煮込み

NT$350コインたち

豚豚肉、白菜白菜

って表示されていたけど

キャベツでしたキャベツ

肉団子とお野菜の

優しいスープ煮

 

がっつりお腹いっぱい

いただきました照れ

 

ご馳走様でしたぺこ

 

杭州小龍湯包