こんにちはちはっ

 

今日も良い天気のTOKYO太陽

 

大3長男は、

スーツを着てお出掛けくるくる

暑そうだ…アセアセ

ウォッシャブルにしておいて

正解OK

そうよね

太陽真夏の炎天下の

スーツだなんて

拷問としか…ガーン

 

さてさて

ちょと前の庭くるくる

杏です!

アプリコットって言った方が

分かり易いかしらくるくる

鈴なり!!

酸っぱいからか

あまり被害に遭わずに

収穫に至ったけど…

先日、

桃が

何者かにやられましたムカムカ

何者かって…

恐らく

ラスカルかハクビシンの

仲間っぽいもやもや

普段、植木の手入れをしている

主人や義父母たちは

ややショック隠しきれず…

でも

考えようによったら

動物たちは

それが

誰のものかなんて

知る由もないわけで…

あれば、

食べるよねえー

杏は、酸っぱいから

人気なかったのかしらねニヤリ

って、

私、冷めててすんまへんグラサン

 

梅雨の象徴とも言える

あじさい。紫陽花ajisai☆☆

高級で

以前、鉢植えで置いておいたら

盗難被害にもあったという

カシワバアジサイ

葉の形が柏のようですくるくる

 

時計草

これを見る度に

毎年、夏に通った

今井浜東急リゾートを

思い出す波浮き輪

あぁ、懐かしいウインク

今夏は

次男が受験生ということと

義父が体調安定せず

夏の旅行は

行かれそうもないなしょんぼり

仕方ない。

中高時代に

是非是非、打ち込める部活を

やった方が良い!

というのが私の思いなのだけど

部活が始まると

普通の習い事と違って

週末も長期休みも

部活・合宿・部活・試合と

家族と一緒にいる時間は

皆無タラー

まぁ、年齢的に

暇してても

家族と一緒にくるくる音符ということは

少ないかもだけど。

そんなこんなで

気軽に、家族でどこかへくるくる

というのは

子供達が小学生までギザギザ

そして

いつの間にか

微妙なお年頃になって

「暇だけど、行かない」と

言われるようになったりねショボーン

ま、子供の成長は

こんなもんですかねショボーン