おはようございます![]()
今日も何となく
ど~んよりな空のTOKYO![]()
今にも
降り出しそう![]()
高2次男の
が始まってから
何となく
我が家も新学期モード![]()
なので
大2長男が
何となく
ゆる過ぎ生活でに目に余る![]()
さてさて
石垣島日記![]()
最終日、ホテルでチェックアウトして
レンタカーで石垣市内へ![]()
最終日のランチは
あのラー油で有名な
辺銀食堂![]()
移動中に
予約してみようとしたら
案の定、満席![]()
しかーし
直接お店に行って
声をかければ
順番に入れるとのことでGO![]()
幸い、当日の順番待ち
1番乗り![]()
早めに席が空けば
連絡をいただける![]()
「食堂」っていうから
もっと「大衆食堂」的な感じかと思ってたら
お洒落なカフェっぽい![]()
ワクワクしながら
待ち時間は市内をぶらぶら![]()
ラー油も買えるよ![]()
ランチオープンの
11:30
を少し過ぎたころに
ラッキーな![]()
予約のお客様がいらっしゃらないようでした![]()
早速、お店へ戻る![]()
ランチメニュー![]()
ドリンクメニュー![]()
食堂じゃないな
お洒落なカフェだ![]()
卓上には
もちろんラー油もね!
何気に
自家製にんにく油も気になる![]()
長男の
オーガニックレモネード
@700円
なかなか高価だ![]()
辺銀食堂で食べるべき
一品と言われる
五味五色の水餃子
どれから食べよう![]()
![]()
餃子は島産もろみ豚使用![]()
ラー油もね![]()
主人は
自家製スーチキすば
「すば」とは「そば」のこと![]()
見よ![]()
透明クリアーなスープ![]()
おこのみですだち![]()
長男は
石ラー麻婆豆腐![]()
辛さ![]()
ご飯がすすむ![]()
このアオサー汁も美味しい![]()
ただ辛いだけじゃない
奥深い美味さの麻婆豆腐![]()
そして、私は
本当は
じゃーじゃんすばもい気になったけど…
スリランカカレー
おっ![]()
パプリカ![]()
長男に食べてもらった![]()
パプリカの下には
石垣島産黒鶏のチキンカレー
レンズ豆のカレー
盛り付けも色鮮やか![]()
ライズはジャスミンライス![]()
食後に
ぺん茶と
ミニ杏仁豆腐![]()
こちらのお料理には
化学調味料未使用![]()
美味しく完食![]()
ご馳走様でした![]()
さて、しばし
石垣市内散策しよ![]()



























