こんにちはSAYUニコ

 

気温は高くないけど

むんむん・不快指数の高いTOKYOギザギザ

 

さて

先日の銀座散策あしあと

ランチは

CENTRE THE BAKERY

こちらには

何度か訪問して

パンパンを買ったことがあるけど

今回は、念願のイートイン利用ナイフとフォーク

メニュー下矢印

パンのメニューは

時間によって

種類が変わります!

 

店内には

トースターが沢山陳列してます

これは、販売しているのではありません注意

各テーブルでセルフで焼いて

食べれるサービスなんです!!

今回、私たちは

こちら水色のデロンギを選びましたブルーハート

何だか、

このポップアップタイプのトースターって

昭和っぽくって

懐かしいイエローハーツ

 

この日、

もちろん

持ち帰りのパン

予定していたので

お食事前に

購入しましたグッ

そのタイミングだと

それ程並ばなくても

買える混み具合だったのでOK

 

さて、

オープンキッチンで

働いている人たちも

とっても活気があって

ワクワクしてきますおねがい

 

今回は

ジャム+バターセット

食パン3種

ジャムは、こんな感じで

提供されます!!

こういうサーブって

あの渋谷のVironに似てる!

って思ったら

そうだ

こちらのセントルベーカリーは

Vironの食パン専門店だったねキラキラ

 

しばらくすると

じゃじゃ~んイエローハート

3種類のパンがきた!

ちゃんと、説明もあります上矢印

 

そして

バターも3種のってる!!

バター、色も違う!

もちろん

バターの説明も上矢印

(仏)エシレバターも有塩ですくるくる

 

そうこうしているうちに

しっかり焼きがお勧めの

イギリスパンをまずは実食くるくる

 

焼かない方が

美味しいという

国産小麦粉の食パンは

もちろん、そのままで食すくるくる

ジャムの中で

一番好きだったのが

レモンカードレモン

もちろん、全種類

食べてみましたよチョキ

 

そして

季節のオススメから

宮崎県産・霧島豚肉

フィレカツサンド

パンはプルマンパン

いやぁ~パンよりも

分厚い豚カツ豚

めっちゃ魅力的なピンク色ピンクハート

そして

良く見てぇキョロキョロ

お塩が散らしてあるのキラキラ

 

そして

一緒に供された、こちらは

フィレカツサンドで使った

パンの耳なのですパン

耳まで美味しいから

美味しいという証ですね星

 

そして、こちらは

フルーツサンドイッチ

季節のフルーツ

マンゴーマンゴー

ラズベリーラズベリー

キウィきうぃ

メロンメロン

生クリームだけでなく

あの

ティラミスにも使う

マスカルポーネチーズと

カスタードクリームも入っていますくるくる

 

もちろん、こちらも

パンの耳はともにサーブされますくるくる

 

それにしても…

美味しくて

どんどん食べれちゃうニヤリ

 

納得の美味しさ

セントル・ベーカリーハート

 

ご馳走様でしたぺこ

 

銀座・ザ・セントルベーカリー