こんばんは![]()
まだまだ花粉が終わらない
今日この頃![]()
スギからヒノキに変わって
まだまだツライ![]()
さてさて
先日、突然
我が家の10年選手の冷蔵庫の
モーター音が異常に大きくなり
生活をしていて
“ウルサイ”くらいに![]()
ちょっと心配したけど
まぁ、そのうちに
治まるだろうと思っていたの![]()
数日後
確かに
音があまりしなくなった気がして…
そうしたら
数日後に
次男が
「ジュースがぬるい」と。
えぇっ![]()
まさか
モーター音が
治ったのではなく
止まってる![]()
正直、
掃除機や食洗機が
故障しても
なんとかなるけど…
冷蔵庫は
困る!
夏じゃないけど
やっぱる
困る!!
で、うだうだしていられない
ってことで
東芝の10年選手の冷蔵庫と
おさらばすることにしたの![]()
私的には
この冷蔵庫
結構気に入っていて
ドアがオートで開くことと
自然に扉が閉まってくれることに加えて
野菜室が真ん中だったので
よく使う野菜が
かがまなくても
出し入れ出来る
東芝の冷蔵庫が壊れて
めっちゃ残念![]()
(
の
は回収直前に
空っぽにした時のもの)
今回オーダーしたのは
こちら![]()
新しいっていいね![]()
中身を入れ替えて
さぁって思ったら
なんと、扉の表面に
マグネットがつかない![]()
えっ、そんなことが![]()
まぁね、
風水的にも
冷蔵庫の扉に
何かつけるのは
あまりよろしくないとは
聞いたことあるけど![]()
生活上で
便利に色々貼って使っていたので
慣れるまでは
不自由だな![]()
そして、その晩のこと
氷が出来てないことに気付いた![]()
翌日、問い合わせると
24時間、経過を見てください、と。
別に
夏じゃないけど…
これはどうよ![]()
ってことで
購入した電気店に相談して
こちらの新品に
交換してもらいました![]()
最初に購入した冷蔵庫とは
メーカーが違います。
ま、正直
こちらの方が
容量が多いので
結果オーライでした![]()
でね
またしても
こちらの冷蔵庫の扉にも
マグネットはつかなかった![]()
イマドキの冷蔵庫の扉は
ガラストップになってきてるらしい![]()
お洒落度よりも
使い勝手を重視してしまう
私でした![]()





