こんにちは

先月末の長男の引退試合
東京辰巳国際水泳場で行われた
都高から
たったの
週間しか
経過していないのに
予想に反して
抜殻になったのは
長男ではなく
私の方かも
彼等は
試合が終わって
1週間後には期末テスト
というスケジュールで
脱力してる暇なし、なのかもしれないなぁ
先週の辰巳からのスカイツリー

やっぱり梅雨の季節だから
すっきりとは見えなかったなぁ
中学に入学して
水泳部に入部夏の見学会の時に
毎年
高3の生徒たちが
「みんなで都高に出れるように頑張る」
みたいな言葉を言っていたのを
思い出す
そう、
高校水泳部の最後の試合が
東京都高等学校選手権水泳競技大会=都高
という事で
これに出場して
引退という事だったのね
と
今更ながら
実感しました
<あっ、失礼
この先も、もちろん予選を通過すれば
まだまだ試合は続きますから、必ずしも引退とは限らないけど…
我が子はこれで最後になりました>
この大会は
誰しもが出れる訳ではなく
制限タイムを切らないとエントリーさえ出来ない。
まずはそこが最初の目標で
その後は
もちろん
自己ベストタイムを切る事なのかも
何はともあれ
私は結果よりも
それまでの努力を重視する考えなので
最後まで
頑張れた事に
エールを送りたい、かな
なんて
私のブログらしからぬ
しんみりモードだわね
今は大学生になった
先輩OBの方々も
何人か応援に来てくれました
長男だけではなく
私も
いい仲間に恵まれた事に
感謝、
それだけです



