こんにちはSAYU青

長男の水泳部Lifeも
いよいよ
カウントダウンDASH!

毎年開催されている
付属戦ですが
私が観戦するのは
実に「今回・初」


辰巳の駅で下車して
地上に出てくると
迎えてくれるのが
この竜
辰巳だから、辰はてなマーク

この日は平日だったので
長男含め
水泳部員は
公休をとって
試合へ参戦ビックリマーク

生憎のお天気でしたが
屋内で泳ぐ彼等には
関係ないねあせる

辰巳駅から
試合会場へ向かう
公園内の道も
もぅ
数える程しか
通らないのかと思うと
何だか
妙にしんみりな私得意げ

雨の日の
公園を歩くのも
悪くないわねにひひ

既に試合は始まっていましたが
朝早い時間は大変なので
私は途中から長音記号2
自然のパワーを感じる一瞬クローバー

ふぅ~着いた着いたグッド!

この日、外は
やや肌寒い雨だったのですが
七分袖とか来て行っちゃうと
蒸し暑い会場内で
苦しい事になるので・・・
脱ぎ気が出来る服、必須ですビックリマーク

この日は付属戦だったので
そんなに混雑してなかったですDASH!


噂には聞いていたが耳
選手たちのジャージが
どこの学校も
ほぼ同じ色で…
そぅ、
うちの学校以外にも
付属校の水泳部のカラーはピンクが多いんです!!

正に
ピンク一色!!

なので
応援席から
我が子の学校を探すのに
一苦労ですあせる



レースが始まるよビックリマーク

緊張の一瞬

よぉい
ピーホイッスル

泳いでいる時の
部員の応援コールが
とにかく好きラブラブ


水泳水泳にささげた青春ビックリマーク

閉会式も
ピンク一色ですわ

皆、お疲れ様でした!!

この日の万歩計は7416あし
8000歩まで
おしいっあせる