こんにちは

主人がいぬ間に
拝借
先日の晩ごはんを
O型大雑把な
不器用な私
何かを包むという作業が
とっても苦手で…
餃子もシュウマイも
満足に包めたことが
あまりない
なら
まんま
BIGバージョンでいいじゃんね
という事で
お鍋に水を入れて
蒸し台と丸バットをのせて
そのうえに
白菜

シュウマイの皮は
刻んじゃう

肉餡を
まぁるくのせて
材料
【肉餡】
むき海老・粗みじん…100g
玉ねぎ・みじん切り…1/2個生姜、にんにく・みじん切り…各小1
ごま油…大1
塩…小1/2
紹興酒…大1
コショウ…適宜
シュウマイの皮…1P
そのうえに
先ほどの
カットしたシュウマイの皮を
貼り付けたら
蒸す
完成
カットしてみると
あらまぁ~
イイ感じ
どこから
どぅ見ても
シュウマイですけど
食べてみても
シュウマイなのに
なぜか
kidsは
普通の一口で食べれるシュウマイが
いい
と主張
なぜだ
私的には
めっちゃ手軽で
なかなかイケル
なんですけどね
築地場外の黒豚ひき肉
やっぱり美味しい
さてさて
そろそろ
お出かけ

では、また









