こんばんは
今日は
久し振りに
遠征yoga

目的は
ぶらぶら
で、あちこちがリニューアルしてる事に気付き…
今夜は
どーしよーーー
楽しみだけど
あちこちのお店が
クローズして
リニューアル中だったから
楽しみ半分だった
でも、
楽しい春が
待ってるぞ
出先で頂いたランチ
が
ヘビーだったからか
未だに
お腹空かず
家族が誰もいないので
このまま食べないで
過ごそうかと
でもでも、
夜遅くに
お腹空いて
眠れなくなったら
どーしよーーーさてさて
先日の晩ご飯
コストコで買った
サーモン de どどんと丼

アボカドが
完熟過ぎて
キレイに盛れず…
そして
ちょっと若いアボカド

試しに
まるごと
そのまま
レンチンしてみた

ふふ
何気に
ちょっと
美味しくなったような気がするわ
(
不足分はレンチンしてみたのです)
家族、大興奮ってくらい
美味しい丼でしたわ

参考にさせて頂いたレシピ
卵豆腐とわかめのお吸い物
あの卵豆腐と一緒に入っているタレも
お鍋に投入
美味しいお吸い物になります
切り干し大根の煮もの
レシピはこちら
- かんたん作りおきおかず230 (料理コレ1冊!)/吉田 瑞子
- ¥1,296
- Amazon.co.jp
これ
冊あれば
本当に便利
私は
よくよく
配膳の仕方を
ちょっと気になるサイトがあって
“伝統を守ることと時代変化に適応すること”
正しくは
ご飯が左で汁ものが右
でも、実際食べやすいのは
意外にも
逆で味噌汁は、ご飯の左側か左奥が
やっぱりね。
私と同じような感覚の人が
他にもいたわ
しかし、kidsには
正しい配膳を教えていかなければ…ですよね






