こんにちは

kidsの期末テストが終わって
私もすっかり
冬休みモードのようで
ゆるゆるしちゃってます
不思議なもので
普段
授業の時は
ギリギリだったりするのに
部活となると
すごい余裕の時間に
支度が終わるんだよね
なぜだ
さてさて
先日の築地ブログ
まだまだ続きがあったのだよ
面白い中華まん発見
札幌ラーメンマン
食べてないけど…
どうなんでしょ
それから
めっちゃ
興味深い
ゴージャスっぽいものを
焼いてました
あぁ、食べてみたかったかも
でも、食事したばかりだったからなぁ

そして場外ショッピングは
いつものコース
近江屋牛肉店さんからスタートよ
もち豚
と黒豚がお勧め
今回はチャーシューも買いました

そして、味幸堂で
粕漬けのアソートパック
1080円也
冷凍状態なので
このまま
冷凍庫へ

そして
秋畜さんで
合いびき肉と
角煮って
本当は脂の多いばら肉で作る事が多いけど
案外、こちらの方が
あっさり作れますって
お肉屋さんで教えてくれたので
挑戦してみよう
それから
場外ぶらぶらしていたら
夕飯の海鮮丼の
仲間に入れてあげよう
それからね
この焼売

めっちゃ美味しい
ボリュームもあって
ついついリピ買い
それからね
ふわふわ
とろける系スイーツ
わらび餅も
買っちゃいました

場内のお買い物荷物は
既に発送したんだけど
場外分だけで
なんと
キロ近かった
どこまで記録更新するのか
私の買い物重量
さてさて
待望の
海鮮丼
盛り付けは最近
次男担当

アボカドが完熟過ぎて見た目キレイじゃなくなっちゃった
今回の海鮮丼メンバー:
たこ、帆立
、うに
、まぐろ
、えんがわ
、
アボカド、大葉
やっぱり
大萬さんのまぐろ
最高だわ
皆、口に入れた瞬間
言葉を失いました
そして、
衝動買いのように
買った雲丹
もぅ~~~たまらん

ハッキリ言って
素材良しで
手間かかってない
海鮮丼ですが
滅茶苦茶贅沢な一時
でありました
ちなみに、
海鮮丼の具材は
翌日も
お刺身として
頂きました















