こんにちはSAYU青

それにしても、
この時間になっても、暑いね晴れ
身体がまだ暑さに慣れてないから
しんどいわあせる
でも、まだ湿度がひどくないから
我慢できるけど長音記号1

湿度が高くなってくると、
血管が圧迫されるそうで、
より身体が重く感じるそうです長音記号1


楽しみながら作るはずのお弁当が…
最近しんどい汗
まだ、メニューが決まっていれば
サクサク下ごしらえをすれば
良いのだけど…
夕飯作りながら~とか
夕飯のあまりを~とか
まだ器用に出来ない私は
お弁当の為に時間を費やすから
面倒になってきたシラー
kidsの大事な1食になるのだから
大切に考えてはいるものの…
私の体力とのタタカイっぽいパンチ!

レシピ本をパラパラ本
これにしてみよう長音記号2


牛肉とセロリのオイスター炒め丼

そぅ、あの保温丼弁当箱が活躍しますひらめき電球

材料は至ってシンプルで
ホルスタイン牛肉とセロリセロリ
調味料だけ。

前の晩に牛肉に下味を漬けてビニール袋に入れて
セロリも予めカットお料理して別のビニール袋に入れておく長音記号2

別容器に合わせ調味料を計量して、
こちらも冷蔵庫に冷蔵庫

朝、炒めて詰めるだけだわビックリマーク

私も同じものを
お昼に食べたんだけど
冷めても、美味しかったのよねニコニコ

しかし、夕暮れ帰宅したkids
「イマイチだったーセロリセロリじゃない方がいい」と。
なんだって長音記号1
セロリは決して苦手食材じゃないのに
気に入らなかった様子汗

ま、食べる人に合わせてまいりましょ得意げ
アスパラアスパラにしたら、いいかもひらめき電球


それから、もう一品ひらめき電球

にんじんの細切りカレー炒めにんじん

これは、HITでしたひらめき電球
炒めただけだけど、
ご飯の共になるわビックリマーク

最近、はまっているカレーパウダーがこれアップ
成城石井で買ってみたんだけど、
スパイシーで美味しいわニコニコ



2品とも、レシピ本はこちらアップ




話は変わり長音記号2
手荒れのひどい
私はゴム手袋ゴム手が手放せないあせる
でも、例年、この季節になってくると
大分緩和してくるんだけどな…

大体、右手が先にダメにならないはてなマーク
そんな時に長音記号2


なんと、右手が2枚入ってるの!!



これは便利でしょう~クラッカー



お掃除の時にも
ゴム手袋ゴム手を使用長音記号2
窓&網戸&サッシが
大分汚れているのに気付いているんだけど…
雨梅雨が明けてからでも
いいかなぁ~なんて思ったりしてべーっだ!
えっ、そんなの…主婦失格かしら!?