こんにちはSAYUバイオレット

ゆるゆるサタデー
心地よいですわ長音記号2

今日は長男は
部活で大会の手伝いでボランティアに参加中DASH!

次男は、学年行事で
大学に出掛けています学校
数年後には、大学生になる訳で…
何だか、早過ぎですわあせる

土曜の昼下がり、
主人もお出掛けで
家でまったり、ドキドキ



さて、先日
kidsに新しいお弁当箱を買いました新

というのも、
私が仕事にお弁当を持って行く機会があり
休憩室には電子レンジ電子レンジがあるのですが
それを使わずに
冷たいお弁当を食べた時に
次男が「お弁当保温弁当がいい」っていう意味を痛感したのです長音記号2
温かさは、一つのおかずに匹敵するくらい
大事だそうです(kids談)

で、これまでも
普通の保温弁当は重宝していたのですが
「丼」系を買い足したのですビックリマーク

実はね、次男はあまり
「丼」系を好まないと言っていたのですが、
晴れ朝早くから朝練へ行くために
私まで早起きを強いられていて、
冷凍食品はイマイチと言われてしまうと
お弁当の支度が本当に大変であせる
ワガママを聞いてる余裕なんて、ないわべーっだ!

購入に至りましたべーっだ!
じゃじゃ~ん!!
色違いで2つ買いましたお弁当お弁当



まずは、上の蓋を開けると


シリコン製の蓋のついたおかずケースがあり
その下には、ご飯を入れるご飯
保温なので、この白いご飯ケースを外すと
ステンレス製になってます長音記号2
大きさは、色々あったのですが、
育ち盛りの男子弁当
「特盛」540mlにしましたビックリマーク
ご飯茶碗で2.7杯分だそう!!


大きいからね、
ちょっと重いのがたまにきずですが…
運動部でバッチリ鍛えているのだから
お弁当箱が重たいくらいで
文句を言ってはイケマセンにひひ

レパートリーが増えるといいなぁ長音記号2

晴れ暑い夏に保温弁当って
大丈夫なのはてなマークって思うよね
でも、そういったことを
ブログでUPしてくださっている方いらして
それを読んだら、安心して使えそうですわOK

逆に、冷たい麺類とかの方が
注意が必要って注意
要は、温度による
菌の繁殖で腐敗が始まる訳で、
それをクリアーしていれば
問題なしって事ですね~ひらめき電球