おはようございます雨

昨晩から予報通り

かさのTOKYO

しかも、肌寒いあせる

一日の中でも
気温差のあるこの季節だからか
昨夕、長男微熱があるとDASH!
でも、今朝は復活して登校学校
今朝は、長男&次男とも
部活があるとかで
時計6時前には出発・登校電車
既に静かな我が家家

昨日もGW真っ只中長音記号2
何だか、妙に長い一日だったなぁDASH!
でも、今日は雨だし、
通常モードに
戻るかな長音記号2!?


さてさて、こんな肌寒い日に
あったかおかず長音記号2
って、冬モードかいな!?

じゃがいものグラチネ

これ、多分数えきれないほど
作ってきたジャガイモのグラタンなんだけど
長男の大好物ラブラブ
どんな具沢山のグラタンよりも好きらしい長音記号2

私は、これにアンチョビを入れたものの方が
好きなんだよねニコニコ

そうそう、先日
デパ地下の魚売り場で
「しこいわしイワシ」を発見目
そうっか、「しこいわしイワシ」のシーズンって
この時期だったのねビックリマーク
「しこいわし」はアンチョビ用に最適なイワシイワシ
久しぶりにアンチョビ作ろうかなぁ~と思ったり長音記号2


話が反れましたが、
グラタンのレシピはこちらダウン


いつも肉ネタばかりだけど
今回は野菜UPです長音記号2


かぼちゃのやさしいミルク煮恵比寿カボチャ2
牛乳とバターのコクが美味しい
このカボチャ煮
まるでスイーツみたい音譜


レシピはこちらアップ


最後にさつまいもだ長音記号2
サツマイモサツマイモの甘煮いも
作っておけば
毎日のお弁当お弁当箱にもお役立ちひらめき電球
何年か前、
甘いものはおかずにならないって
言われた事があるのだけど
今回、久しぶりに作ってみたらOKでした
子供の好き嫌いも
変化するんだなぁ~ひらめき電球


レシピはこちらアップ


レシピ本を見て目
「あっ、これ作ろうビックリマーク」って思ってから
買い物へ行き、
材料を揃え、
実際に作ってみて
ブログにUPするまでに
時間がかかるからか…

UPする時に、
どの本本のどの料理だったか
分からなくなる事、多々DASH!
たまに、違う料理にするしかなくなったりする汗
まぁ、いいんだけど…
こうしてブログにUPすると
カメラと共に整理出来るから
とっても便利だわグッド!

頑張ろうお弁当~♪