りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ

こんにちはかお


天気予報通り、

昨夕から雨のTOKYO

朝から肌寒い雨

23日から中間テストが始まるというのに、

次男は今日も部活の試合DASH!

大丈夫かしら…メモ

そうかと思えば、今月は一ヶ月間部活offの長男

机に向かっている時間よりもヘッドフォン休憩時間が長いような気がするのは…

気のせいかしら長音記号1!?

ま、もぅ高校生だからね、

本人に任せましょむっ


さて、先月が誕生日ケーキだった長男

例年そうなんだけど、

部活の試合が毎週末あり、

忙しかったりDASH!

残暑晴れが厳し過ぎて

お誕生日ご飯ナイフとフォークを企画する気になかなかなれず…

うやむやになっていたけれど、

ようやく先日出来ましたグッド!


ちょうどお友達を呼んで

一緒に晩ご飯ナイフとフォークだったので、

一緒にお祝いクラッカー


Birthday Cakeといえば、

やっぱりいちごでしょ!!

だけど、生憎この季節は…いちごがない…

いちごは、クリスマス少し前の12月くらいからGWくらいまでしか

手に入らないよね汗

秋のフルーツ言えば…

ぶどうリンゴバナナに柿にいちじくか…

微妙に地味め長音記号1

だから、例年長男のリクエストで

ティラミスだったり、

ババロアだったりしたけれど…

今年は決定!!

でもさ、栗と言っても…缶詰使用だったからね…

あんまり季節感ないかしらねべーっだ!


キッチンに立って、何か作ろうって時に

その前にレシピを探して、

材料をチェックして、

足りないものを買いに行き、

道具を揃える、

案外、この作業が面倒だったりする長音記号1

でも、そこまで済んでしまえば、

一気に段取りが組めるってもんよね得意げ


さてさて、モンブランだけど、

どんな感じのケーキにするか…

栗にチョコにしようビックリマーク

で、まずはビスキュイショコラ作り

りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ

実は、これだけじゃ足りなくて、

後から追加してもうちょい焼いたのDASH!

コピー用紙の上に

ショコラのビスキュイ生地を絞り出し、

オーブンONビックリマーク


【材料】

*卵  3個

*グラニュー糖  90g

*薄力粉  72g

*ココアパウダー  18g


【作り方】

1卵白しっかり泡立て

2卵黄投入

3粉ふるい入れる

4ざっくり混ぜる

5絞り出して190℃で10分焼成


りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ

この周囲に入れた生地左側の部分が足りなくて追加した分あせる

18cmの丸型(底取れ)に、底と周囲になる部分を入れて長音記号2


中に入れるマロンババロアを作る長音記号2

【材料】アングレーズソースベース

*牛乳  210g

*卵黄  3個

*グラニュー糖  45g

*ゼラチン+水 9g+45g

*マロンペースト  120g

*ラム酒  10g

*生クリーム(8分立て)  240g


【作り方】

1卵黄+グラニュー糖をよくすり混ぜる

2小鍋で牛乳温める

3②を小鍋に投入、ゴムベラで静かに混ぜ、弱火で加熱

4とろみがついてきたら、消火、ふやかしたゼラチンを混ぜて溶かす

5温かいうちに、マロンペーストを入れて、混ぜ、冷めたらラム酒を入れる

6ボウルに入れ替えて、氷水に当てて混ぜながら冷ます

78分立ての生クリームを混ぜる


出来上がったマロンババロアを半量流し入れ、

りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ

先ほど底部分に入れたものと同じビスキュイショコラを

入れて、軽く手で抑え、
りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ
更に、残ったマロンババロアを流し入れて、

冷蔵庫で冷やし固める長音記号2
りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ

実は、この段階で、ある失敗の予感がしていたのだ汗

でも、とりあえず冷蔵庫で冷やしてみる事に長音記号1


愛用しているサバトンのマロンペーストラブラブ
りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ
りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ
そして、この季節だけ活躍するモンブラン口金ビックリマーク

でも、これがなければ、モンブラン作れない長音記号1

目詰まりしないように、クリームをなめらかにしておくことがPOINTひらめき電球

りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ
数時間後、固まりましたビックリマーク
りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ

ここだけ見たら、

イイ感じでもあるけれど…

りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ

型から取り出してみたら…

ほぅら、下からマロンババロアが漏れちゃってるしガーン

これは、予想通りむかっ


りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ

でも、もぅ作り直す時間もないし、

続行して作るしかないっDASH!

いつも、失敗した時に思う事…味は大丈夫、に違いないべーっだ!

(でもさ、こんな風に考えるから、上達しないのかもしれないわ…あせる

りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ
継ぎ目からも漏れ出してたショック!

叫び撃沈ダウン


でもでも、気を取り直して、作業続行だ長音記号1

いよいよ、マロンクリームの登場!!

【材料】

*マロンペースト  120g

*生クリーム  40g

そう、マロンペースト缶マロンババロアとマロンクリームで、240gを使いきりよ!!


【作り方】

1ボウルにマロンペーストを入れて、少しづつな真クリームを足しながら、混ぜる

これだけだよんひらめき電球

私は、念のためこのあと、一度網を通しました長音記号2

で、モンブラン口金をセットした絞り出し袋に入れて、絞る長音記号2
りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ
出来た出来た長音記号2!!

上から見た図では気付かれないが…
りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ
やっぱり、ドクロ失敗は失敗であるシラー


実は、次男の誕生日の時のように

市販のケーキで済ましてしまわぬよう、

先にこれを購入したのですべーっだ!
りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ

ま、買ってしまっても、

市販の完成品ケーキに使えば

なんの問題もないのですが、

気持ちの問題です長音記号1

りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ

絞り出しが少しぐらい上手に出来なくたって大丈夫、

こうしてデコレーションしちゃうからね得意げ

栗の渋皮煮(これも市販品ですにひひ)と

ロウソクと誕生日プレート、

溶けない粉糖を周りにふったら、

完成でっす合格

りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ

遅くなっちゃったけど…長男、お誕生日おめでとう~ケーキ

16歳らしく、しっかり成長してください(これ、心からの訴えにひひ

りょく★のもぐもぐ日記Ⅱ

カットしたら、こんな感じですドキドキ

中層にビスキュイショコラを入れたのは、

食べていて、マロンババロアだけだと

飽きてきちゃうでしょう、

だから、味と食感に変化を付ける為に入れました長音記号2

でね、よく見て目

下のババロア層に、栗の渋皮煮をカットして、少し入れてみたのビックリマーク

お誕生日ケーキだからね、ちょっぴり贅沢に栗を感じちゃおう音譜

最後に思う事…同じ失敗を繰り返さないようにしたいところだけど、

こういったケーキを頻繁に作る訳じゃないので、

なかなか上達に結びつかない…

期間を開けずに、何度も何度も作って、

コツを覚え、手で感を忘れないようにすれば、

もう少し上手に出来るようになるかしら…

ってさ、言い訳っぽいべーっだ!

要は、不器用だから仕方ないって事かしらね長音記号1


さて、久しぶりの予定freeな日曜日、

家事しようっとDASH!