急ぎのご案内、注意喚起です。

IIJmio BIC SIM におけるお得な各種のキャンペーンは

10月31日までだった期間が短縮となり、10月28日で終了

との公式案内が出ています。

 

https://www.iijmio.jp/info/iij/1571992212-5214.html

>一部キャンペーンの早期終了のお知らせ

>2019年10月31日まで提供を予定しているキャンペーンにつきまして、2019年10月28日をもってキャンペーンの一部を終了とさせていただきます。

>・2019年10月28日で終了となるキャンペーンは下記のとおりです。

>・みんなおトクに!スマホ代300円&最大15GB増量キャンペーン

>・BIC SIM限定 音声通話機能付きSIMが1年間おトクキャンペーン
>・みんなおトクに!1年間スマホ代980円キャンペーン
>・eSIMの秋 初期1円で月額520円から使える!eSIM楽しむキャンペーン
>・10分通話定額オプション初月0円キャンペーン

 

「一部」という表現ながら、主要なキャンペーンが

揃って対象となっており、こちらのキャンペーンも

早期終了の対象となっていますので、

月末の契約申し込みを予定していた方は

早めの手続きをお勧めいたします。

 

 

IIJmioで直接回線契約でも、
ビック カメラ グループでBIC SIM契約でも、

実際のSIM・回線はIIJ mioの回線となります。

(繋がりやすさ・速度等は同一条件)

つまり IIJmio回線利用においては2つの入り口、

契約方法がある形です。

10月の双方の回線条件についてご案内します。

 

端的に

・短期のIIJmio

・長期(1年)のBIC SIM:ビックカメラ

 

■IIJmioの場合の年額概算は17,320円(データ増量9GB)

  ひと月当たり1,443円ほど

  3か月+1日の利用で短期解約の場合2,480円

  ひと月当たり827円ほど

 

■BIC SIM の場合の年額概算は13,426円(データ増量36GB)

  ひと月当たり1,118円ほど

 

 

bicsim 紹介コード ビックカメラ IIJ

コジマ×ビックカメラ 

https://twitter.com/rakuen_z ツイッター

 

 

■IIJmioでの回線契約の場合は、

 ・初期費用は1円

 ・月額料金は1,300円引き×3か月(音声回線) → 年間3,900円割り引き

 ・データの増量は3GB増量×3か月 → 年間9GB増量

 

となります。

10月1日から10月31日まで。

 

以下のリンクから申し込み手続きをいただきますと

今後の情報更新、案内の時間が確保しやすくなる

形となります。

このページをご覧になって契約の方はご勘案

いただきたく。

みんなおトクに!スマホ代300円&最大15GB増量キャンペーン

 

音声通話機能解除調定金の金額変更

https://www.iijmio.jp/news/201910.jsp

>2019年10月1日以降にお申し込みをしたお客様は

 音声通話機能解除調定金が上限12,000円から1,000円に変わります。
 なお、音声通話機能解除調定金の請求に係る契約期間は、

 これまでと変わらず12ヶ月となります。      

 

例えば10月31日に契約(開始予約)をして

1月に解約をする場合。

音声ミニマムスタートプラン 3GB 1,600円(+税)

10月分 初月日割り データ量も契約3GBの日割り97MBほど

・初期費用 1円

・SIM発行手数料 394円(docomo)

・月額料金日割り分 51円

小計 446円+消費税=490円

 

11月分 1,300円割り引き 3GB増量で6GB

・月額料金 300円

小計 300円+消費税=330円

 

12月分 1,300円割り引き 3GB増量で6GB

・月額料金 300円

小計 300円+消費税=330円

 

1月分 1,300円割り引き 3GB増量で6GB

・月額料金 300円

・音声通話機能解除調定金 1,000円(不課税)

小計 300円+消費税 +1,000円 =1,330円

 

合計 490円+330円+330円+1,330円=2,480円

(通話料、ユニバーサル料等別)

 

3か月+1日の利用で2,480円

ひと月当たり827円ほどとなります。

 

仮に来年1月に同様の回線キャンペーンが

開催中なら、あらためて別途1月31日(開始予約)

に契約をして2月、3月、4月の3カ月を1,300円

割り引きで利用する手もあります。

 

(12月も同様のキャンペーンなら)

あえて12月末に別途契約をしてその次に3月末に

契約という形で、キャンペーン展開を読む考え方も

あります。

 

こうした短期契約+短期契約の繰り返しの作戦

においては、解約時期におけるキャンペーン内容が

大きく乗り換えコストに関わってきますので、

次回移行のキャンペーン展開を読みつつ、

ある程度のリスクを負った乗り換えが必要となります。

メイン的な回線ではなく、サブ回線で安く契約出来たら

ラッキー的な用途の場合は、こうした作戦、考え方も

あろうかと思います。

 

仮にIIJmioで10月末に契約をして、解約違約金

(音声通話機能解除調定金)が掛からない12か月

契約を継続とすると、年額では以下の通りとなります。

上記シミュレートでの来年1月分は月額料金のみの

330円。

10月契約から1月までの分で、1,480円。

2月以降は月額割引もデータ増量もなくなり、

税込み1,760円で3GB/月となります

来年10月に違約金なしで解約が可能。

2月から10月までの9か月1,760円で、

小計15,840円。

合計の年額概算は17,320円(データ増量9GB)となります。

ひと月当たり1,443円ほど。

 

 

■ビックカメラでBIC SIM回線契約の場合は、

 ・月額料金は620円引き×12か月(音声回線) → 年間7,440円割り引き

 ・データの増量は3GB増量×12か月 → 年間36GB増量

(・初期費用は1円

  端末と同時購入(その場合は端末代11,000円割り引き)ではなく

  回線契約のみの場合、店舗販売のBIC SIMパッケージが1円となるようです

  特定店舗限定等の割り引きかもしれず、実際の契約の際は各自利用の

  店舗にご確認ください)

となります。

10月1日から10月31日まで。

 

BIC SIM ビック カメラ グループ& IIJ mio の説明ページはこちら。
https://www.biccamera.com/bc/c/service/sim/bicsim/

 

例えば10月31日に契約:店舗で即時開通をする場合の年額概算。

音声ミニマムスタートプラン 3GB 1,600円(+税)

10月分 初月日割り データ量も契約3GBの日割り97MBほど

・初期費用 1円

・SIM発行手数料 394円(docomo)

・月額料金日割り分 51円

小計 446円+消費税=490円

 

11から来年10月まで 620円割り引き 3GB増量で6GB

・月額料金 980円

 980円+消費税=1,078円

小計 1,078円×12か月=12,936円

 

合計の年額概算は13,426円(データ増量36GB)となります。

ひと月当たり1,118円ほどとなります。

 

 

あらためて比較すると

■IIJmioの場合の年額概算は17,320円(データ増量9GB)

  ひと月当たり1,443円ほど

  3か月+1日の利用で短期解約の場合2,480円

  ひと月当たり827円ほど

 

■BIC SIM の場合の年額概算は13,426円(データ増量36GB)

  ひと月当たり1,118円ほど

 

短期で解約の場合、それが繰り返せるのならば

IIJmioがお得。

解約月に同様のキャンペーンがあるとは限らず、

1年先の安定(比較好条件)を確保しておきたい

という場合は、長期(1年契約)のBIC SIM。

 

この意味で、短期のIIJmio、長期(1年)のBIC SIMと

考えます。

 

 

ビックカメラのBIC SIM( & IIJ mio)キャンペーンは、

北海道・東北・北陸・山陽・九州など地方のコジマ×ビックカメラでも

対応店舗あり。

以下のビックSIM即時発行取り扱い店舗の中から。

https://www.biccamera.co.jp/service/store/sim/

 

BIC SIMキャンペーンでは、

ビックカメラグループの各店舗で契約申込・即日SIM発行の流れ。

申込書に紹介コードの記入欄があり、これに記入すると

契約データ量の10%×2か月のデータ増量が受けられます。

月3GBのミニマムアクセスプランで300MB+300MB=600MB。

IIJmioの追加チャージ料は高く、216円/100MBとなりますので、

1,296円相当のデータ増量:紹介特典となります。

 

IIJmio 紹介コード15桁  123 9612 7517 8227

IIJmio BIC SIM お友達紹介キャンペーン お友達紹介特典

 

 

【参考情報】 9月2日から9月30日のセール対象機種(セールは既に終了

・Huawei Mate 20 lite

  9月15日購入・契約で1年総額概算 23,020円(10%消費税勘案)

  → ビックポイント 3,000pt を支払いに充当で 19,720円(10%消費税勘案)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12518298183.html

 

AQUOS sense2 SH-M08

  9月15日購入・契約で1年総額概算 32,860円(10%消費税勘案)

  → ビックポイント 3,000pt を支払いに充当で 29,560円(10%消費税勘案)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12518406633.html

 

・OPPO R15 Neo

  9月15日購入・契約で1年総額概算 24,100円(10%消費税勘案)
  → ビックポイント 3,000pt を支払いに充当で 20,800円(10%消費税勘案)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12518474815.html

 

【参考情報】 8月1日から9月1日のセール対象機種(セールは既に終了

・Huawei Mate 20 lite

  8月15日購入・契約で1年総額概算 30,195円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12500666410.html

 

・ASUS Zenfone Max Pro (m1)

  8月15日購入・契約で1年総額概算 30,195円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12500790156.html

 

・OPPO R15 Neo

  8月15日購入・契約で1年総額概算 23,710円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12500781860.html

 

【参考情報】 7月4日からのセール対象機種(セールは既に終了

・OPPO R15 Neo の場合 2,980円持ち帰り+月280円×12か月(+税)

  7月15日購入・契約で1年総額概算 23,710円(8%消費税込み)

  → ビックポイント 3,000pt を支払いに充当で 20,470円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12490045613.html

 

・富士通 arrows M04

  7月15日購入・契約で1年総額概算 30,190円(8%消費税込み)

  → ビックポイント 3,000pt を支払いに充当で 26,950円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12490745278.html

 

・SHARP AQUOS sense2 SH-M08

  7月15日購入・契約で1年総額概算 36,670円(8%消費税込み)

  → ビックポイント 3,000pt を支払いに充当で 33,430円(8%消費税込み)

 

【参考情報】 7月3日までのセール対象機種(セールは既に終了

・富士通 arrows M04 の場合 108円持ち帰り+月1,080円×12か月

  7月1日購入・契約で1年総額概算 27,917円(8%消費税込み)

   → ビックポイント3千円分プレゼントで実質 24,677円

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12466128450.html

 

・OPPO R15 Neo の場合 108円持ち帰り+月500円×12か月

  7月1日購入・契約で1年総額概算 21,437円(8%消費税込み)

   → ビックポイント3千円分プレゼントで実質 18,197円

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12479222349.html

 

【参考情報】 5月末までの各機種セール概要(セールは既に終了)

・Huawei Mate 20 lite の場合 108円持ち帰り+月540円×12か月

  4月15日購入・契約で1年総額概算 20,630円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454278756.html

 

・Huawei P20 lite の場合 108円持ち帰り+月270円×12か月

  4月15日購入・契約で1年総額概算 17,390円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454500097.html

 

・Asus Zenfone Max (m1) の場合 108円持ち帰り+月0円×12か月

  4月15日購入・契約で1年総額概算 14,150円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12456113843.html

 

・OPPO R15 Neo の場合 108円持ち帰り+月0円×12か月

  4月15日購入・契約で1年総額概算 14,150円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454903473.html

 

・OPPO AX7 の場合 108円持ち帰り+月270円×12か月

  4月15日購入・契約で1年総額概算 17,390円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12456486330.html

 

・値下げ AQUOS sense2 SH-M08 の場合 108円持ち帰り+月270円×12か月

  5月15日購入・契約で1年総額概算 17,416円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html

 

・HUAWEI nova lite 2 の場合 一括108円(アシストオプション設定なし)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454833711.html

 

 

※なお、当ブログの情報は、

 私が実際にビックカメラグループ店舗・担当者に聞いた話、

 及びビックカメラ、IIJmioの公式WEBで確認した内容をもとにした、

 「私の捉え」を案内するものです。

 ビックカメラグループ、IIJmioにおける実際の運用、請求等を

 保証するものではありません。

 各自適宜追加の情報検索や直接の確認等を踏まえた上で、

 よろしいように取り進め下さい。