IIJmio において、eSIMデビュー応援キャンペーンが始まりました。
・第一弾 7月18日~7月31日 初期費用1円
・第二弾 8月 1日~8月14日 データ量1GB増量×3か月
・第三弾 8月15日~8月28日 月額利用料金割引1,000円×3か月
https://www.iijmio.jp/campaign/esim/debut.jsp
※好みの特典に合わせて契約時期を選ぶ形
eSIMライトスタートプランの説明ページは以下。
https://www.iijmio.jp/hdd/esim/spec.jsp
・初期費用 3,000円(+消費税)
・SIMカード発行手数料 200円(+消費税)
・月額料金 1,520円 (+消費税) データ専用回線(docomo)
・データ量 6GB/月
※“eSIM”は物的なSIMカードをスマホ本体のカードスロットに
差しての通信ではなく、製造・購入時から本体に内蔵組み込み
専用のコードを用いて機能化させる(iPhoneで設定する)
ことでiPhoneでのデータ通信が可能となる仕組みです
iPhone の eSIM 対応機種で、従来のキャリア契約(音声・SMS部分)
は継続しデータ部分のプランを最安等に変更しつつ(キャリアメール
は使用可能)、
IIJmioの 割安な eSIM で実際のデータ通信を行うことにより、
トータルでの月額料金を節約する形での利用が想定されています。
7月の契約で IIJmioのお友達紹介キャンペーン:紹介コードを
利用の場合は、月6GBのデータ契約の10%=600MBが
8月、9月の2か月間増量(6.6GB)となります。
IIJmioのデータ追加料金は100MBで200円(+消費税)となりますので、
1,200円×2ヵ月=2,400円(消費税込みで2,592円)相当の特典
となります。
以下のリンクから申し込み手続きをいただきますと
今後の情報更新、案内の時間が確保しやすくなる
形となります。
このページをご覧になって契約の方はご勘案
いただきたく。
IIJmio 紹介コード 123 9612 7517 8227
bicsim 紹介コード iPhone esim
コジマ×ビックカメラ IIJ
https://twitter.com/rakuen_z ツイッター
*
なお、キャンペーンは3段階に分かれていますが、
欲しい特典に応じて時期を選び契約申し込みをする形です。
第一弾、第三弾は、ほぼ同一3千円(+消費税)割り引き。
第二弾はデータ量の増量(1GB×3か月 計3GB)。
契約初月の月額料金は日割り計算にて。
eSIM がどんなものか、まずはお試し的に体験してみたい、
イメージと違うようなら早めに解約も出来る形が安心、
というニーズでしたら、初期費用が1円のみの第一弾、
7月中の契約をお勧めします。
例えば、7月末の契約ですと
(eSIMの発行が7/31となるように日付指定で申し込み)
7月分は
・初期費用 1円
・SIM発行手数料 200円
・月額料金 1,520円/31日×1日=49円
計 250円×1.08=270円(消費税込み)
8月分は
・月額料金 1,520円×1.08=1,641円(消費税込み)
合計 1,911円(消費税込み)
にて違約金なしの円満解約が可能です。
もちろん、実際に利用してみて問題がないようでしたら
解約せずに契約継続でも大丈夫にて。
8月になると、初期費用の割り引きはなくなりますので、
お試し的契約、早期解約の場合は割高になります。
*
IIJmio 紹介コード15桁 123 9612 7517 8227
IIJmio BIC SIM お友達紹介キャンペーン お友達紹介特典
*
7月4日からのセール対象機種
・OPPO R15 Neo の場合 2,980円持ち帰り+月280円×12か月(+税)
7月15日購入・契約で1年総額概算 23,710円(8%消費税込み)
→ ビックポイント 3,000pt を支払いに充当で 20,470円(8%消費税込み)
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12490045613.html
・富士通 arrows M04
7月15日購入・契約で1年総額概算 30,190円(8%消費税込み)
→ ビックポイント 3,000pt を支払いに充当で 26,950円(8%消費税込み)
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12490745278.html
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08
7月15日購入・契約で1年総額概算 36,670円(8%消費税込み)
→ ビックポイント 3,000pt を支払いに充当で 33,430円(8%消費税込み)
【参考情報】 7月3日までのセール対象機種(セールは既に終了)
・富士通 arrows M04 の場合 108円持ち帰り+月1,080円×12か月
6月15日購入・契約で1年総額概算 27,110円(8%消費税込み)
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12466128450.html
・OPPO R15 Neo の場合 108円持ち帰り+月500円×12か月
6月15日購入・契約で1年総額概算 20,630円(8%消費税込み)
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12479222349.html
【参考情報】 5月末までの各機種セール概要(セールは既に終了)
・Huawei Mate 20 lite の場合 108円持ち帰り+月540円×12か月
4月15日購入・契約で1年総額概算 20,630円(8%消費税込み)
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454278756.html
・Huawei P20 lite の場合 108円持ち帰り+月270円×12か月
4月15日購入・契約で1年総額概算 17,390円(8%消費税込み)
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454500097.html
・Asus Zenfone Max (m1) の場合 108円持ち帰り+月0円×12か月
4月15日購入・契約で1年総額概算 14,150円(8%消費税込み)
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12456113843.html
・OPPO R15 Neo の場合 108円持ち帰り+月0円×12か月
4月15日購入・契約で1年総額概算 14,150円(8%消費税込み)
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454903473.html
・OPPO AX7 の場合 108円持ち帰り+月270円×12か月
4月15日購入・契約で1年総額概算 17,390円(8%消費税込み)
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12456486330.html
・HUAWEI nova lite 2 の場合 一括108円(アシストオプション設定なし)
https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454833711.html
*
※なお、当ブログの情報は、
私が実際にビックカメラグループ店舗・担当者に聞いた話、
及びビックカメラ、IIJmioの公式WEBで確認した内容をもとにした、
「私の捉え」を案内するものです。
ビックカメラグループ、IIJmioにおける実際の運用、請求等を
保証するものではありません。
各自適宜追加の情報検索や直接の確認等を踏まえた上で、
よろしいように取り進め下さい。