IIJmio BIC SIM(ビックカメラ 地方のコジマ×ビックカメラ含め)の

回線契約、端末セットのセール購入をしてみたいけど回線速度が

気になる、不安があるという声も聞きます。

 

今なら(7月4日~9月30日)、IIJ mioで夏トク!キャンペーンが

開催中で、初期費用1円で回線契約が可能(データ専用回線

1か月+αで1,500円弱)ですので、実際に契約をして、各自

それぞれの環境、使用状況における回線状況を実際の運用

を通して確認されることをお勧めします。

 

なお、BIC SIM の夏キャンペーンにおいては1GBのデータ増量

サービス(4GB/月)がありますが、初期費用の割り引きはなく

データ専用回線契約でも割高になりますのでIIJmio での契約

(3GB/月)をお勧めします。

(実際に回線の確認により大丈夫、支障なしとなった際には、

 BIC SIM での契約もあり得)

IIJmioの回線とBICSIMの回線は、同じサービスで、速度等に

差異はないと公式に案内されています。

 

 

bicsim 紹介コード ビックカメラ 

IIJ データSIM 回線速度

https://twitter.com/rakuen_z ツイッター

 

 

実際、私も IIJmio(BIC SIM)の音声回線を契約して使用して

いますが、高速クーポンを利用しての回線利用において

気になるような不自由、遅延を感じたことはありません。

・テザリングで1日に1GB以上使用、動画(映画)を2本見たり

 という場合でも支障は感じません

・曜日・時間帯等によって異なりますが、2Mbps~5Mbps程出て、

 深夜未明はは6Mbps~8Mbps程なども、

 遅くても数百Kbps~1Mbps程など

・メイン回線として光回線を使用していて、モバイル回線

  IIJmio(BIC SIM)はサブの位置付けです

 光回線との比較ではやはり落ちる面はあります

 (料金自体が異なるので、サブとして十分に割り切れる程度と認識)

 

ただ、地域による差や具体的な個別環境、各人の使用状況により

差異もあろうと思いますので、実際にお試しでデータ回線を契約

してみて自分の使用環境における実速度を体感確認してみることを

お勧めします。

IIJ mio では回線のキャンペーンをやっていて(7/4~9/30)、

初期費用は1円のみで契約が可能です。

そしてデータ回線契約においては契約課金月の翌月末に

違約金なしでの解約が可能です。

(7月末の契約で8月末には違約金なしで円満解約可能)

実際に契約をして使ってみて、それで不満なら最小の出費で

解約が可能という良心的で安心な料金設定、キャンペーン

設計になっていると思います。

 

docomo データ専用SIM を契約の場合、900円/月 税別。

(au の場合はデータ+SMS回線でも、900円/月 税別)

https://www.iijmio.jp/campaign/mio.jsp

 

7月末の契約で8月末に違約金なしでの解約が可能です。

・7月31日の契約・課金開始で

 7月の日割り分は900円/31日*1日=29円+税  31円(税込み)

 SIM発行料がdocomo回線で425円(税込み)

 7月分としては 456円(税込み)
・8月分は、解約月において日割りはなく全額請求、

 月末まで使用可能

 8月分として900円+税  972円(税込み)
・合計 1,428円(税込み) で1か月+1日の回線確認が可能です

 

※IIJmioのWEB経由での申し込みが必要となります。

 

※WEB申込の後、発送となりますが、実際に届くまでは

 数日を要する様子で、必ずしも翌日に到着するとは

 限りません。

 到着日=課金開始日を指定してWEB申込をすることが

 可能ですので、日にちの余裕をもって日付指定(月末など)

 で申し込んでおくのが確実に思います。

 月末にWEB申込みをして、実際の到着が翌月初めだと、

 到着日からほぼ1か月分が初月の日割り分として

 計算される形になりかねません。

 

 

ビックカメラのBIC SIM( & IIJ mio)キャンペーンは、

北海道・東北・北陸・山陽・九州など地方のコジマ×ビックカメラでも

対応店舗あり。

以下のビックSIM即時発行取り扱い店舗の中から。

https://www.biccamera.co.jp/service/store/sim/

 

BIC SIMキャンペーンでは、

ビックカメラグループの各店舗で契約申込・即日SIM発行の流れ。

申込書に紹介コードの記入欄があり、これに記入すると

契約データ量の10%×2か月のデータ増量が受けられます。

月3GBのミニマムアクセスプランで300MB+300MB=600MB。

IIJmioの追加チャージ料は高く、216円/100MBとなりますので、

1,296円相当のデータ増量:紹介特典となります。

 

IIJmio 紹介コード15桁  123 9612 7517 8227

IIJmio BIC SIM お友達紹介キャンペーン お友達紹介特典

 

 

7月4日からのセール対象機種

・OPPO R15 Neo の場合 2,980円持ち帰り+月280円×12か月(+税)

  7月15日購入・契約で1年総額概算 23,710円(8%消費税込み)

  → ビックポイント 3,000pt を支払いに充当で 20,470円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12490045613.html

 

・富士通 arrows M04

  7月15日購入・契約で1年総額概算 30,190円(8%消費税込み)

  → ビックポイント 3,000pt を支払いに充当で 26,950円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12490745278.html

 

・SHARP AQUOS sense2 SH-M08

  7月15日購入・契約で1年総額概算 36,670円(8%消費税込み)

  → ビックポイント 3,000pt を支払いに充当で 33,430円(8%消費税込み)

 

【参考情報】 7月3日までのセール対象機種(セールは既に終了

・富士通 arrows M04 の場合 108円持ち帰り+月1,080円×12か月

  6月15日購入・契約で1年総額概算 27,110円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12466128450.html

 

・OPPO R15 Neo の場合 108円持ち帰り+月500円×12か月

  6月15日購入・契約で1年総額概算 20,630円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12479222349.html

 

【参考情報】 5月末までの各機種セール概要(セールは既に終了)

・Huawei Mate 20 lite の場合 108円持ち帰り+月540円×12か月

  4月15日購入・契約で1年総額概算 20,630円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454278756.html

 

・Huawei P20 lite の場合 108円持ち帰り+月270円×12か月

  4月15日購入・契約で1年総額概算 17,390円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454500097.html

 

・Asus Zenfone Max (m1) の場合 108円持ち帰り+月0円×12か月

  4月15日購入・契約で1年総額概算 14,150円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12456113843.html

 

・OPPO R15 Neo の場合 108円持ち帰り+月0円×12か月

  4月15日購入・契約で1年総額概算 14,150円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454903473.html

 

・OPPO AX7 の場合 108円持ち帰り+月270円×12か月

  4月15日購入・契約で1年総額概算 17,390円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12456486330.html

 

・値下げ AQUOS sense2 SH-M08 の場合 108円持ち帰り+月270円×12か月

  5月15日購入・契約で1年総額概算 17,416円(8%消費税込み)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12463294026.html

 

・HUAWEI nova lite 2 の場合 一括108円(アシストオプション設定なし)

https://ameblo.jp/rakuen-z/entry-12454833711.html

 

 

※なお、当ブログの情報は、

 私が実際にビックカメラグループ店舗・担当者に聞いた話、

 及びビックカメラ、IIJmioの公式WEBで確認した内容をもとにした、

 「私の捉え」を案内するものです。

 ビックカメラグループ、IIJmioにおける実際の運用、請求等を

 保証するものではありません。

 各自適宜追加の情報検索や直接の確認等を踏まえた上で、

 よろしいように取り進め下さい。