分身の術。お約束なんじゃが?
月刊 らくえむぅ~!
何から手をつけましょう?
おでかけもめったにしなかったし(お盆も在宅&在社)
カメラもなるべく起動させないようにしてたのに
ネタって溜まる(貯まる?)もんだにゃー。
写真の選別も追いついてないので
無作為に開いたフォルダから・・・ジャガ話を。
5月下旬。
ぷち畑南出張所のキタアカリを掘り出す。
土寄せもできないまま。
地上は早くから虫に喰われてレースっ葉。
期待ゼロだった割に そこそこ肥ってくれてました!
肌も美しい。
大~小まで 収量48キロほど。
いつもの 蒸し照りアカリ。
これもお約束。フライドアカリ。
肉厚の生シイタケと一緒に。
水と砂糖ちょび薄口ちょび。ダシいらず。
あたりまえだの ローストアカリ。
食べ残して・・皮も一緒に朝スープ。 香ばし!
もちろん バラあかり。
代わり映えしないからこその・・・嬉味♪
と。
ここまでは まぁよかったのです。
問題は 少し遅れて植え付けたカラフル系。
ジャガイモ栽培の基本のキ。を外してしまったがために。
余計な手間と葛藤挌闘するハメになるのでした。。
次話へ。バリバリ続きます(ように(念))。
******************************************************
ブログ読み書きができる分身が欲しいなぁ。。
分身がいたらいいのになぁ。。。
あ。ブンシンさん来た?
って。。。こっちぃ?
ふふ。
ちっちゃいくせに 爆笑もんのクリソツぶりーん♪