ぷち畑のジャガ4種。 雨=こぎパス。 | らくえむ 楽笑

ぷち畑のジャガ4種。 雨=こぎパス。


ぷち畑ミナミ出張所。ジャガ話の続き。。



例年は 地上部分をカット&撤去した後

地中を掘り起こしていくのだけど。

今回は(不本意ながら)自然撤去済み。



ちゃちゃっと終わらせるぞー!


期待薄~く起こし始めたら・・・

あら。けっこう肥ってる?


らくえむ 楽笑-aジャガごろっと



あとはキズつけないよう 両手で探り掘る・・・


土がギュっと締め固まってて 起こし隊も探り隊も重労働。

それも ムダに天気良すぎの炎天下。

イベント系の「芋掘り♪」は たのしげな響きだけど

限られた時間内にせっせと・・・は けっこう過酷なもの。。



ヘロヘロになりながらの・・・120キロ。


らくえむ 楽笑-b肉球?


二度掘りは断念。サラッと起こすのが精一杯。。

地中には まだゴロゴロいっぱいのはずなのにー。と

未練を残しながらも 時間と体力の限界!



*キタアカリ*
らくえむ 楽笑-cキタアカリ
 (皮:ベージュ。 身:イエロー。)



*ベニアカリ*
らくえむ 楽笑-dベニアカリ
 (皮:和っぽい赤紫。 身:真っ白。)



*ホッカイコガネ*
らくえむ 楽笑-eホッカイコガネ
 (皮:ベージュ。 身:クリーム。)



*アンデスレッド*
らくえむ 楽笑-fアンデスレッド
 (皮:洋っぽい薄赤紫。 身:濃イエロー。)



緑色化ゼロ。 虫の肌傷は ほんの数個ずつ。

形も肥り具合も 予想よりずっとイイ。

地上は(他の作物も)ひどい有様(by虫)だったけど

地下に害が及ぶ前に救出成功~!




陽にあたらないよう 極力速やかに・・・


らくえむ 楽笑-gジャガ掘り後



種類と等級で選別。


らくえむ 楽笑-hジャガ袋詰め



誰が見ても分かるよう書き込み。 新聞紙が大活躍。


らくえむ 楽笑-iジャガ袋記入


あたしゃ隠れ怪力ちゃんなので

コンテナ持ち上げたり動かしたり。ってのは得意だけど。

根が細やかじゃないから・・・仕分けが終わると 鼻からホッ。

自分で自分を褒めちゃろー♪


褒美に ジャガ玉を遣わす。(←セルフ?)


らくえむ 楽笑-jくずジャガ蒸
(キタアカリ と ベニアカリ)



3Sサイズみたらし。


らくえむ 楽笑-kみたらしジャガ


まとめ蒸して いったん冷蔵したものを使うと

薄い皮がよりプッチリ弾ける?

(コギ宴には蒸し立てSを使ったからタレが馴染み過ぎたかも)




ザックリキズジャガは フライドポテトで食べ比べ~。


らくえむ 楽笑-lフライドポテト


4種の特徴を食み分けつつ・・・どんどん進んじゃう!

(フレームの外には大皿山盛りポテトどどーん)



割れトマトでカラフルケチャップ作って・・・

フライドポテト山盛りと合わせるのもいいなぁ。。

ジャガジャガパーティー!


らくえむ 楽笑-mくずジャガ背中
(↑クズ玉~3Sサイズたち)



LMサイズに手をつける頃には ちょび熟味?

種類ごとの変化も ゆ~っくりたのしまなきゃ。




ダメ元で植えたミナミ出張所・・・

予想を上回る好成績に ホックホクです♪


ジャガ後には もう次の苗がスタンバイ。

掘り残し玉救出も兼ねて ピアンタ出動させたいけど

豪雨の熊本・・・まったく動きがとれません。。



らっくんえむちんの週末。

ゴハンタイム以外は ひたすらスヤスヤ。

雨の日はそういうもんだ。って ふたりとも認識?


「雨=散歩は完全パス」の励行により

コギもヒトも ぼ~っと過ごせるようになったよねぇ。


レインコート(←♪) でがんばってた日が・・・懐かしい?




  にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ