マツとハジメ。柑チュウ。〇太郎。 | らくえむ 楽笑

マツとハジメ。柑チュウ。〇太郎。


~末。


楽笑も一緒にお墓参り。

走りおさめをして・・・


〆の夜食は ミニ蕎麦つるつる。


らくえむ 楽笑-そばコギ


手抜き散歩や適当ゴハンが続いても

ニコニコでいてくれる楽笑

些細なことにも 目ぇキラキラで。


愛らしさは 増すばかりです!

---------------------------------------------------


始~。


テーブルの中心は オニシメ(アサちゃん作)。


らくえむ 楽笑-b煮しめ重



味付け・含め具合・・・どストライク。


え?私? じ・・・自家製塩タケノコを用意しましたとも!

生筍・干筍とは違う風味なのです。

塩抜き段階では 味も香りもない物体なのに

煮含めれば 味も香りもよみがえる不思議。

シャキ感も煮〆向きで・・・イイ!




ぷち畑野菜たっぷり雑煮で・・・


らくえむ 楽笑-c煮しめ皿


2012年の「うっかり初め」。

年に一度の水前寺モヤシ・・・入れ忘れたよ~!


らくえむ 楽笑-d水前寺もやし




楽笑も ミニ雑煮。ね。


らくえむ 楽笑-e雑煮らく




ミャーさん作の『幸招き自然薯』で・・・


らくえむ 楽笑-f伊達巻


甘過ぎない伊達巻。


らくえむ 楽笑-g伊達巻カット




むらさきんとん。


らくえむ 楽笑-jきんとん


描いたような パープル&ゴールド!

昔の紫芋は 色が珍しいだけの加工用だったけど

年々 味も香りも進化して。

少しの糖分と水っ気を加えるだけで 味深いキントン。

焼き芋を裏ごしして 三温・蜂蜜・塩・水。


ちょこん。と乗ってるのは

栗の甘露煮じゃなくて サツマイモーん。

三温糖とちょびカボスのおかげで?

栗よりも栗らしい色に煮上がりました~♪

(家族からは 初っ端からニセグリか!って突っ込まれ。。。)




コギ用 ミニきんとん。


らくえむ 楽笑-iきんとんコギ用



えむちんも進化して 小フレームにおさまる確立アップ。

表情もやわらか。でしょ?


らくえむ 楽笑-hきんとんコギ




23年間貯蔵の酒を ちょぐびっと。


らくえむ 楽笑-k西の関23年もの


醸された昭和63年・・・何してました?

いい思い出? じゃない記憶? どっちも?



平成23年の記憶。。平成24年。。

毎日を大事に過ごしていきたいですね。。。




遠くの 近くの ガンバリ屋さんたち

どうぞ がんばり過ぎないように。

特に 七の倍数の女子・・・

周りで ガタガタ報告が多発しております。

ときには バックレたり ズル休んだりしちゃえですよー!


らくえむ 楽笑-aキンタロウ主
↑年末に 伸び放題髪をバッサリ。

とある理由から 久しぶりに前髪も作ってもらいました~♪

が!自分で乾かすと「中年の金太郎」になっちまぅぅ。



昨年から ごぶさた失礼続き。。。

ちょっとずつゆとり増量。の予感ですが

まずは 1週間後が〆切の事務処理をやっつけながら。

(↑ながら?じゃなくて。はよせんかぃ)



近くの 遠くの みなさま

いつも 楽笑と私たちを あたたかく見守ってくださって

ありがとうございます!



2012年も どうぞよろしく・・・


らくえむ 楽笑-lみかんえむ



お願いしますぅーん。


らくえむ 楽笑-mみかんらく



らっくんえむちんより 愛をこめて・・・ ちゅっ♪




  ぷぷ。 ほぉ? だよね♪な日の。1クリック(↓)・・・嬉しいです!
       ブログ村〔コーギー〕ランキング