フィグ天。創業祭。ツボ顔。
おいしい無花果は・・・
揚げても美味い!
ボーッと薄味のイチジクでも 十分たのしめる天麩羅。
もとがよければ さらに濃厚な揚がり具合。あまとろ~ん。
タレは 少し味噌っ辛い?ぐらいの甘さ控えめ。
ある朝。
ウキウキっ。とした気配に テーブルを振り返ると?
司令塔の前に マツリの予告書き。。。
もうね。
お得。とか 何か欲しいもの。って話じゃナイんです。
近所の食料品店の創業祭。
いわゆる季節の・・・レクリエーション。
司令塔の指示通り動いた結果・・・
誰の目にも明らかな 高「甲殻類」率!
あ。手前の白っぽいかたまりは ドウセザンネン賞。
(楽笑にサツマイモBOXを当てる気まんまんだった。。。)
保存用に買った大きなヤリイカだけど
せっかく新鮮なんだもの。
昼間っから イカ丼だーぃ!
乗っけ卵黄は 小さいタマゴ。
3Sサイズって びっくりするぐらいミニ。
小さなお椀の卵ごはんや味噌汁にはいい感じかな?
おでんにしたら 二口サイズで食べやすかった~。
夜ごはん(祭の打ち上げ?)は
蒸し毛蟹。詰め放題のシイタケ焼。そして野菜皿。
〆は地味な・・・2min搾菜メシ。
熱した油に 昼の卵白(←砂糖ちょび混ぜ)ジュワーで
ごはんとザーサイ投入。炒めあげて 塩コショウ。
最後にローストオニオンをふり混ぜて。
地味だけど 卵白+搾菜って・・・見た目よりイイ。
秋の食後。
えむちんは 膝コギになる。
脇に埋もれる直前の顔がまたカワイイ。。
耳ツボ(?)をマッサージされながら・・・
まさに この時!
まさに このツボ!
まさに この強さ!
全てが彼女にとってベストと思われる表情。
片目ずつ交互に細くなる。
えむてぃーーーーーん。 たった今・・・幸せ。よね?
この顔。
向かいに座る者たちの 癒しツボ にも効果あり。
ぅあ~。ツボ。ツボ。。。