ボンリッシュ*ルンゴ
ロッソロッソから時間経っちゃったけど
引き続き 夏畑の記録。
ボンリッシュ と ルンゴ。
(手前:長いのがルンゴ。 写真中央:丸っこい卵形がボンリッシュ)
加熱向き。
どちらも いっぱい実がつきました。
ずっしりボンリッシュは
重たすぎて 枝ごとポキン。
果皮はパーンと張って厚め。
水っぽくないゼリーが詰まってます。
スキヤキに 投入!
我が家は 濃厚トマト鍋とか・・・主張の強い〇〇鍋は
そんなに好きじゃないんです。
美味しくても 最初から最後まで同じ味かぁ・・・って。
似た理由で 甘辛いスキヤキも 回数少な目。
だけど 途中で トマトを追加するのは 大好き。
このボンリッシュ・・・
トロッとしてるけど グズグズにならない。
ほどよい酸味と甘味もバランスよくて スキヤキ向き!
卵をからめながら お肉と一緒に ジュワーン。
表面の皮が強いのかな?
キズがつきにくくて 日持ちヨシ。
来年も きっと ぷち畑に戻ってくることでしょう。
ルンゴは ボンリッシュと比べると薄味かな?
ゼリー少なめ。
果皮の残り感は ロッソロッソとボンリッシュの間?
ちょこっとソースにも使いやすい 癖のないトマト。
どちらも 実付きよし。姿もきれいなものが多いので
1~2本だけ試しに加熱トマトを。という場合は オススメです。
(来季は さらに魅力的な新種が出てるかもね~)