Qちゃんズの王道・芋酎・・・と前話補足
前話のタイトル。
はぃ!ご指摘のとおり テルヒコサイゴーさん風です!
(好きなんだけどー♪チャチャチャ☆)
かぶり話は・・・
素敵生地で作ったNEW服で いそいそと出かけたら。
散歩してるワンさんが 同じ布地の服を着てて
サザエさんが ィーーーッ(哀)!・・・ってなる。だったかな?
(記憶あやしい。サザエさんじゃなかったかも。)
楽笑とお揃いになっちゃうヒトキッズちゃん。
彼・彼女のお気に入りの一枚だったとしたら。。。(妄想)
ま。
売られてる服や布地。
自分の予想理想外の使い方もされるわけで。
楽笑と同じ服を着たヒトが 道でバッタリの確率って・・・
すごい『ご縁』に導かれなきゃ無理?
だからもし現実に起こったら・・・
その出会い。ぜひ大切にさせてください!(妄想)
ちなみに。
〇松屋(西〇屋)さんは 高級百貨店じゃありませーん。
(ふふ。高島屋さんとでも読み違えちゃった?)
このあたりの手芸店は ニット地の扱いが少ないから
ほどよい布分量で 嬉しいお値段。なのです。
ただ・・・
まっさら布地で一から起こしたほうが早い気もする!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キュウリの季節。
手前から スーヨー。フリーダム。キュート房成。
5月の頭。キュート房成 初収穫。
ちっちゃくて 丸っこくて・・・かわいいな~。
そうだ!庭に出してみよう。
生家(キュウリゾーン)をバックに Qちゃんスマイル!
じゃぶじゃぶじゃぶ。
ふりふりふり。
ころころころ。
あれって。。。塩?(by Qちゃんズ)
うん。・・・アレって粗塩。 (by 調理担当者)
キュートなだけじゃなく みずみずしくて甘い。
胡瓜道の王道「ちょっと塩まぶし」を堂々と張れるデキ。
(↑あくまでも 我が家での王道です・・・)
キンちゃんは毎晩 鹿児島の芋焼酎。
芋。と言えば 鹿児島!ですよね。
球磨。と聞けば 米焼酎。だけど
多良木の芋焼酎も うまかっばーぃ!
サツマイモ。って・・・
飽きないわー!
和食いただきます。の一杯は ハッポーシュ。
キンちゃん 芋焼酎。
私は 調理兼用の純米を ちょび。
産地銘柄にこだわりはなく 北も南も県産も。
今月は・・・東北瓶。
次回は 西瓜のお話。
食べて嬉しい! しかも 〇〇って嬉しい!
『すいかーズ』の王道と言えば・・・ア・レ♪