スミソチャード。 永巻菓の泡立て筋と邪魔ふる。 | らくえむ 楽笑

スミソチャード。 永巻菓の泡立て筋と邪魔ふる。



4月半ばの朝ゴパン。

レタスやスナップの勢いがバリバリだったころ。


らくえむ 楽笑-aスナップスイス


皿の手前に散る赤やオレンジのカケラは・・・




スイスチャード。


らくえむ 楽笑-bスイスチャード

西洋不断草。

とっとこ とっとこ 葉が増える。


必要な枚数だけ 根元からパリリ。


らくえむ 楽笑-cスイスチャード葉っぱ
(↑育ちすぎ。。。)



茎色が鮮やかなほど やっぱクセが強い?

ここまで育った葉は なじみフダンソウと同じく クタクタめに加熱。

他の野菜にはない 葉のなめらかさを楽しむつもりで。


らくえむ 楽笑-eスイスチャードスープ

 (一緒に煮たら・・・意外にも夕陽色)


どこぞの売り場で 野菜スタッフさんが

ぜひサラダで!と 立派な濃赤葉をススメてて。

「いやいや。ベビー...せめてキッズリーフまでじゃ?

デカっ葉の生食は 厳しかろーもん?」と

突っ込みたくなったけど。


いやいやいや。

ぷち畑の葉っぱだけが個性的なのかも・・・と思い直す。

濡れ衣だったらゴメンネ すいすちゃーどん。




くるるスミソチャード。


らくえむ 楽笑-fスイスチャードロール


ちょびクセ残る茎と淡いトロ葉を一緒に。

ごくふつーの酢味噌で。




ついでに。旬に出演し損ねたスナップエンドウ。


らくえむ 楽笑-ベーコンスナップ


豚バラやベーコン巻いても 合う。とです!

できれば 薄っぴら豆じゃなくて まるまる肥ったものを。

塩胡椒で。 パリプリっ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



長期にわたって同じレシピを繰り返す。ってことが

極端に少ない私にしては珍しく・・・


ときどき作りたくなる。巻きたくなる甘モノ。


らくえむ 楽笑-gロールミント



爽やかクリームとレモンの紅茶ケーキ。


らくえむ 楽笑-hロールさくらんぼ



『お茶シリーズ』と称して

緑茶版。珈琲版。と・・・あとふたつなんだっけ?か

5巻を一皿に盛って食べ比べてもらったのが始まり。

茶葉は 大きなスリ鉢とスリコギでゴリゴリして

急須の茶こしでフルフルしてたなー。

うん十年経っても 生き残ってる・・・紅茶版。


こうやって 近い写真が並んでみると

冷蔵庫の卵の数で 生地が薄くなったり。

気分・体力で ふわふわ加減違ったり。が よーく分かる!

(↑いまだに手動なもので)



巻いて眠って・・・シットリ回った翌日が好み。


平成の世に流行ってるタイプとは違うけど。

あなたも(←誰?)2~3切れペロン。といけちゃうかもよ?


らくえむ 楽笑-iロールマンゴー



しかし。。。

全卵6個ぐらい シャカシャカシャーッ。だったのに。

さらに衰えつつある・・・我が泡立て筋。なのでした。


オマケに 二の腕がフルフルと・・・邪魔してくれる!




太巻き兄ぃさん〔タッぷん〕と その妹〔ちょびデブてぃん〕。


らくえむ 楽笑-jにしまつやっ



彼らのウエスト。

泡立て者の邪魔フル。

・・・ほどよく削る方向で・・・検討・活動中。



 

ぷぷ。 ほぉ? だよね♪ な日の。1クリック・・・嬉しいです!
  にほんブログ村ランキング