のっけてみたにょろ
がんばって のっけたにょろ~。
(↑アタシ何度もやりなおしさせられたのよ)
え? 暗くてニョロが見えない?
じゃ。 これでどーだにょろ~!
(↑ワタシは一発OKでしたっ)怪しいニョロの正体は 細い茄子。ネギよりもスリム。
本名(品種)は分からないけど
値札には『マー坊ナス』って。。。
アク少なめ きめ細か。
皮も障らず 短加熱でトロっ。
確かに・・・麻婆ナスにも向いてる?
次季はこの品種もおもしろいけど・・・
ぷち畑にニョロニョロ下がってるのも・・・ちょっと?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月の墓苑ラン。
キシさん・・・丸4年かぁ。。。
(↑空港近くなので飛行機がデカい)
1月からゲキ寒だったこともあって?
例年よりずいぶんあったかく感じる2月の後半。
ポカポカ日のお参りの〆は・・・楽笑の爆走で!
寒さがゆるんで
ぷち畑の葉っぱモノやネギ類はメキメキ。
ブロッコリーの花もチラホラ。
ささ。早く並んでくだされお雛さま。
もうすぐ出番本番ですってよー。
ってことは 冬物ネタも早いとこアレしなきゃ。ね。
・・・リビングで 丸く固まるコギ・転げまわるコギ。
困ってるようにも
のたうち回ってるようにも見えるけど。
実は喜びいっぱい中の楽笑。
愛あふるるケアの結果(=失敗)なのでした。。。