無駄も多いサービス
要追熟の ラ・フランス。
未熟モノに対しては
こんなふうに鼻をちょん。でスルー。だったけど。
丸い物体=デザート。と認識して
瞳が輝きだしたら・・・そろそろ食べ頃かも?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月生まれさんの誕生飯。
ナニか欲しいもの?・・・ベツに。
ナニか食べたいもの?・・・ナンでも食べるよ。
・・・それって。
アルモノ野菜コースをお望みですね?(←違う!)
まずは 酢の物と練豆腐。
そして大根・・・いつもより大きいカットですよー。
コンビニおでん大根の2.5倍はあろう。かと。
(↑このデコレーションは果たして必要だった?)
抜き型 0~9の数字10個セット。
5年ぐらい前に105円だったから 今も105円かな?
数字キャンドル代わりにも重宝。
組み合わせ次第で 無限に年齢アップ可能。
「6」と「9」・・・同じものが二重に入ってたのが
無駄といえばムダだったか。。。
やわらかキャベ入り鶏豚バーグ。
奥は めでたい色に炊き上げた(つもりの)人参ジャコ飯。
〆は 大きめカットの・・・
ラフランススライスのっけラフランスムース。
洋梨ミルクムースと 粗めの卵スポンジ 。
バター砂糖ちょびでパリッと焼いた皮付きをチョン。
周りのヨーグルトクリームも軽めだから
老若男女 ガッツリ食べても大丈夫。
みんな おかわり自由よ~ん♪
が。 大根でお腹が膨らみ過ぎたキンちゃん。
うっすら苦しげに食べ進めておりました。
サービス(サイズ)カットも 度を越すと裏目か・・・。
(アサちゃんと私はペロリだけど)
残りスポンジで 楽笑用カット。
誕生宴の主役は常日頃から
「あぁ。らっきゅうちゃん(※1)ちょろさん(※2)にも
大きめオヤツを バクッ。と食べさせてあげたい!」
と 願ってやまないので。
(※1)橋を渡れないコギの意。転じて(?)らっくん。
(※2)チョロチョロ動きすぎるコギの意。転じて(?)えむちん。
その思い・・・今宵だけでも叶えましょう。
♪ハッピバースデー!・・・・ケーキぃ・・・ヨシ!
ズゴッ。
(食後も全く衰えない・・・ダ○ソンを超えるパワー)ほら。ね。 やつら吸い込むでしょ?
大きくサービスしても 味わう余裕ナイんだってば。。。
〈過去ボツ蔵より ~大き過ぎた編〉