コギパック。むっち栗と生姜サンマ。 | らくえむ 楽笑

コギパック。むっち栗と生姜サンマ。


急に冷えてきましたよ。


らくえむ 楽笑-マッチェふたり


深い秋をすっ飛ばして 冬になっちゃうのかな。。。




ぶくぶくぶくぶくぶ・・・


らくえむ 楽笑-渋皮ぶくぶく

らくえむ 楽笑-渋皮初期



水が澄んだら 甘味を入れながら・・・


らくえむ 楽笑-渋皮澄んだ


ひとつふたつみっつと 必要以上に味見。


らくえむ 楽笑-渋皮カット


甘さ控えめ。 やわらかむっちりの渋皮煮が完成!


らくえむ 楽笑-渋皮パック



大鍋×2回分の量。

皮剥きの途中で眠くなって

何もかもが嫌になって(←大げさ)

一時中断(放置)しちゃったけど。


やっぱ渋皮煮は おいすぃ~!!

今回は 割れ欠け少なめだったし

極大粒にも芯まで味が入って ニッコリ。


らくえむ 楽笑-渋皮100円



ぴちぴてぃサンマ。

頭側半分は塩焼き。その先は刺身。


らくえむ 楽笑-サンマ刺身



そのまた先のシッポは コギ飯に。


らくえむ 楽笑-サンマ尻尾



生姜の千切りに砂糖と塩をまぶして 酢をドボドボ。

残りゴハンに混ぜて・・・


らくえむ 楽笑-生姜酢



前夜の 残り塩焼きを さっくり。


らくえむ 楽笑-生姜酢サンマ


サンマは翌日も身がやわらかいし

魚脂臭くないので 薄味の酢飯でも大丈夫。



ショウガ酢は 醤油ちょびで茹でモヤシを和えたり

ドレッシングのベースにも。


らくえむ 楽笑-生姜酢もやし


しょうが酢メシを

甘いおアゲさんに詰めても美味しいだろうなぁ。


ここしばらく作ってなかった『イナリ寿司』。

急に食べたくなったのは・・・



この写真のせいかしら?


らくえむ 楽笑-おいなりさん


コギ稲荷(2ヶ入)・・・限定1パック。


色艶から見て・・・

ほどよくナニかが沁みてると思われます。


生姜は入っておりません。。。



  にほんブログ村ランキング
  ぷぷ。 ほぉ? だよね! な日の。 わんクリック・・・嬉しいです!