原木の湯・アシキタぶらり
晴天の土曜。
シイタケのホダ木を水に浸す。
水を溜める音にワクワクだった楽笑を無視して
おじいさんは庭作業 おばあさんはキッチン作業。
・・・数分経過。
ポチャ?
水音に振り返ったキンちゃんが見たものは・・・
ホダ木に並ぶ・・・えむちん。
なっ。アンタなにやってんの!
お先に失礼します。みたいな涼しい顔しちゃって。
いつもは 網戸が開いてたとしても
勝手に庭に出ることはないのだけれど。
水の誘惑には勝てなかったらしい。。。
(らっくんは網戸オープンに気付かず出遅れる)
予定外のシャンプー決行で
午前中の予定は丸つぶれなのでした。
だって・・・。
えむちんの胴からシイタケが生えたら困るもん!
(道連れ朝シャンされるらっくん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌日も晴天なり。
車に乗りこんで・・・GO!
ドライブっぽいお出かけは 超ひさびさ~。
家からインターまでは 10分ちょっと。
高速にのって 30分ほど走らせると・・・芦北の田浦IC。
アサちゃん生誕の山深い地を少しうろついて
御立岬へ。
だーれもいなかったから
楽笑も一緒に塔の上。
何が見える?
ぅおーい。こっち こっちー!
(↑このためだけに 軽快2往復した飼い主って・・・)
すぐに気付いてくれたのはいいけど・・・
えむちん 身ぃ乗り出し過ぎ。宙吊りになるぞ!
あ。引っ込んだ・・・。
(ズぅぅーム)
リードを手繰り寄せられて指導済みか? 左右逆転。
と ここでちょうどお昼の時刻。
道の駅で買っておいたオニギリとタチウオフライ。
期待いっぱいなところ悪いけど
これはらっくんにはあげられないの。
えむちん・・・・・以下同文。
ふたりは家から持ってきたお弁当で空腹を満たし・・・
近接の駐車場へ移動。
車を降りてすぐの ひんやりとした暗がりへ。
未知の空間で ふたりのワクワクは一気に上昇。
引っ張りまくりながら進み続け・・・
(↑全国のヨイコギさんは真似しないでね!)
数十メートルのトンネルを抜けるとそこは・・・
って。もうバレバレ?
も少し写真があるので 次話に続きます。。。
ぷぷ。 ほぉ? だよね! な日の。 わんクリック・・・嬉しいです!