冷サンド・焼シャク・新顔効果
その後 背丈も伸びて・・・つぎつぎ開く紫色。
親の小言と茄子の花は 千にひとつのムダもナシ。
っていうぐらいだから・・・
今季も期待してて いいかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
連休最終日の朝のこと。
どどんと届いた・・・新鮮シャク100匹!今季初。
(昨夏のシャク祭の様子は・・・こちら。 ←クリック! )
夜まで待つなんて もったいない。
名人おすすめの塩焼きで 昼ビールやっちゃう?
ってことで。
おなかのヒラヒラ(エラ状の腹肢?)をカット。
焼く直前・・・ キッチンバサミで 静かに速やかに。
軽やかに塩をまぶして グリルで焼くだけ~。
シャクのクセや臭みは苦手。とおっしゃる方も多いかも。
でも この名人からのおすそわけは ベツモノでして。
焼いた香ばしい殻ごと。 バリバリすすむのです。
白い身は ぷりぷり。 オレンジは むちむち。
塩焼き・・・・・最高ー!
前日(コギ祭)の疲れからか
午前中は ダラダラの楽笑。
ま。 疲れてなくても・・・
いつだってゴロゴロ。してるけどね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
三時のオヤツに 西郷せんべい。
卵と砂糖と小麦粉の・・・どこかなつかしい味。
お茶や牛乳とパリパリたのしんで・・・
次は やっぱコレでしょう。
西郷さんど!
このタイプの甘いオセンベイ。
バニラアイスと合わせるのが大好き。
別で交互に食べるもよし。
安売りアイスを挟むのもまた いい感じなのです。
たっぷりサンドして ラップでくるんで冷凍庫へ戻し・・・
西郷さんの肌が 気持ちシットリぐらいがベスト?
挟んだ直後に噛りついても
ダブル西郷さんには 歯がたたないかも。
だって 西郷さんったら・・・意外にガッシリボディ。
身の丈17センチもあるんですもの!
胸板も それなり。
お姿を コギスケールと撮影しようと 近付けてみたら・・・
(↑ これよりも手前に近付けると 後ずさり)
らっくん 怖がって目を逸らす!
焼菓子の甘い香り・・・大好きなはずなのに?
西郷さんの眼力か? それともサイズ?
ってな感じで。
ネライを超えた盛り上がりを見せた鹿児島土産・・・・・ごち。
午後になり 復活と退屈の色を見せ始めた楽笑。
コギ祭から持ち帰ったオモチャを投入だ!
まずは かわいらしいロープクマさん。
ふたりで取り合って なかなかの人気。
今現在は ウーパールーパーに変身なさいましたが
カジカジカジ・・・つきあってくれる よき友に。
後に続いた クリームチキンさん・マカロンちゃん・しろちゃん。
それぞれと繰り広げる ちっちゃなドラマ。
そしてついには 言葉を失ってしまう我々なのでした。
特に しろちゃんの活躍・・・ぷぷぷ。です!
本来の目的とは違う活躍。とも言える? 相棒は・・・ア・イ・ツ。
【 コーギー 熊本 多頭飼 穴蝦蛄 食べ方 旬 】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・