吠えコギ!~恐怖の元って・・・コレ? | らくえむ 楽笑

吠えコギ!~恐怖の元って・・・コレ?


部屋の大きな窓を曇らせてみた ものの・・・

動く影は気になるみたいだし

音が入ってくるのを止めることはできない。

それにこれじゃ庭に出したとき 余計に吠えそう?

おでかけしたときの問題も残ってる~。

目隠しなんかじゃ 解決につながりそうにない・・・



後になって判明した我が家のキーワードは・・・

 ビビリ脳 妬み音

 怒らずストップ

 ヨシヨシのタイミング。 です。




うちのコーギー 吠えるんです。 と 言っても

飼い主が気にしてるだけで たいしたことないんじゃ?

と 思ってた時期も。


冷静に一歩ひいて考えてみて・・・

やっぱりボリュームも回数も けっこうなもの。

コギの音量が1~10まであるとしたら

笑が2で 楽は9ぐらい?(←感覚的な数値です)


隣人が隣地に出ただけで。

隣人が部屋のカーテンを開け閉めしただけで。

車が砂利を踏む音がチャリっとしただけで。

・・・どこにいてもけたたましく吠える吠える!


両隣とも やさしい方たちばかりなので

「犬もワンワンぐらい言いますよ。大丈夫。」

「いざというときに ぼーっと黙ってるよりもいいですよ。」

などと おっしゃってくださるのですが・・・

自分が庭に出ただけで 隣家の犬から威嚇される日々って

どう考えても気持ちよくない。


隣接公園のコドモやオトナやワンさんの気配。

車から流れてくる放送。

大きな車両の操作音。

事務所への来客の気配。

・・・庭のどこにいてもフェンスに駆け寄って威嚇の合唱!

  縄張りを守ろうとしてる。って思ってました。

  オレの庭に入るんじゃねーぞ的な?(←勘違い)


玄関ピンポンに関しては

音慣らしを毎日続けて 少しずつ改善されたものの

間があくと 逆戻り。


言葉と顔で脅したり。

スリッパを床にたたきつけて驚かせたり。

鼻先をつかんでみたり。

天罰方式をとってみたり・・・

一進一退・・・いや 一進二退しながら

少しずつ悪いほう悪いほうへ。


毎日が やめなさい と コラ!の連続です。

怒らずに褒めて育てたかったのにな・・・


都合の悪いワンワンワン。

どーにかしてフタをすることはできないものか。と

いつも思ってました。(←すでに間違ってる)



威嚇というよりも

警戒や畏縮の色が より濃くなった今冬。


部屋のエアコンの羽がスイングするのにも吠え。

通学路の子供たちをふり返りつつ逃げるように散歩。

撫でてくれようと近付くおじいちゃんを避けて。

数件先の小型犬と出くわして固まる。

とうとう 庭のセキレイにまで・・・


これって 何かを言おうとしてるんじゃなくて

ただひたすらに怖がってるだけ?


毎日 怖い怖いと叫んでるのに

聞いてもらえないどころか 厳しく怒られる日々だったのかも・・・。


これが当たっているとしたら なんてかわいそうなこと。


でも・・・

どうしてこんなに怖がりになったのか?

プロのトレーナーさんなら分かってくれる?

すぐにでもアポを取ってみるべき?


いや・・・その前に もう一度だけ。

ずっと楽笑のそばで 毎日を見てきたんだから・・・


もし 自分たちだけじゃムリでも

カウンセリング時の情報だけでも見つかるかもしれない。



ワンワンワンを押さえ込むんじゃなくて。

何を言いたがってるのか注意して見てると・・・


ふたりは お互いの声に吠え合ってて

そしては 自分の声にも吠えてる?

ワンワンワンの毎度のきっかけは 音や影だけど

在宅時の恐怖の元は・・・まさか自分たちの声



そして思い至った 怖い元を取り去るための道は・・・


吠えないようにしたら 吠えなくなるかも。

 (↑なんだそれ!)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


思ってたより ずいぶん長編になりました。

あと2~3話。かな?

その途中で 現実が後退する可能性もありだけど

話は最後まで・・・書くつもりです。



今のところは 経過良好!


お隣でヒトが出入りしても 気にする様子なく・・・


らくえむ 楽笑-くつろぎ
(先月までは フェンスの出入口に張り付いて爆吠え)



反対隣で物音がしても ゴロンなまま



(先月までは 隣地ブロックまで駆け寄って爆吠え)



ゾウさん滑り台でちっちゃキッズが騒いでても 平常心?



(先月までは 畑に入り込んで爆吠え)


なんて 穏やかな午後。 やわらかなふたり。



軌道修正シリーズ。

次はたぶん・・・怒らずストップとヨシヨシタイミングに続きます。



   ブログ村ランキング に かたっとっとばーい。

         クリック→にほんブログ村へ

  【 コーギー 熊本 多頭飼 悩み 無駄吠え 解消 原因 対策 効果  】 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・