目立つ目隠し・夢スキヤキ
洗濯モノは 基本 外干しです。
夏から秋にかけては
家の裏側・・・ほぼ真北に位置する空きスペースでも サラッと乾燥。
冬になると
弱い短い日照では 厚手が乾かなくなり
物干しを 家の南側・・・テラス部へ移動しました。
ずっと前から使ってる コンクリ土台とステンレスポールのヤツ。
テラスに突然あらわれた物干し台+洗濯物
見慣れぬせいか すごーく目立つ気がします。
駐車場に車をとめて ひょっと庭に目をやると
どどーーん+ひらひら~。
せめて 見た目よろしいポール&物干し竿はないものか。
と 探したけれど 適当なものがみつかりません。
次第に ドドンヒラヒラにも慣れてきた頃
木製の物干しをみつけました。
古い商品(廃番?)のようで 製造元での処分価格。
デザインは好みじゃないけど
この値段で 目隠しになるなら? と 買い求め・・・
届いたその日に 設置してみたら・・・・
やたら目立つんですね! それ自体が!!
目立たせないようにするつもりが 浮き上がってる!
テーブル&チェアーと色が似てたから なんとかいける。と思ったけど。
ネットでの買い物は難しい・・・。
ホームベーカリー使用。
イースト微量で 寝る前に生地作りで ゆ~っくり放置発酵。
起きてから焼きスイッチ。
夜ごはん。
なめらか里芋のカブ葉あん。
去年は白菜が虫害で全滅。
今年こそは。と キンちゃんが頑張った結果。
小ぶりながらも美しい白菜が採れました。
九条ネギも葉先までやわらか。
夢のぷち畑スキヤキ!
今回は 干椎茸でいただきます。
大分干シイタケは ゆっくり戻して汁ごと加熱。
湧き上がるアクを取り除くと 澄み切ったスープがとれるので
これを使って お肉と野菜を食べます。
調味料は 濃口醤油と三温糖のみ。
焼き目をつけたネギは 甘くてトロトロ~。
タテ切り白菜も ツルツル~。
甘辛タレが軽く沁みたシイタケが じゅわわ~。
肉よりも 野菜が人気のスキヤキ。
来年は シイタケもぷち畑出身だったりして。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オシリから並ぶと 体格差がさらにハッキリなふたり。
その並び尻を見守る位置に座る 例の目隠し。
あまりに目立つので
心密かに家の裏側へ追いやろうと考えてたけど・・・
一か八か。
思いっきりベタな手。 単純なカメレオン発想ですが・・・
少しは目立たなくなりましたよね?・・・ね?
ローラーもスプレーも使い辛い形状なので
みんなが刷毛と小筆を手に 寒い中 地道に塗り塗り。
洗濯物ヒラヒラは そこそこ隠してくれます。
塗料で本体の補強もできたし・・・めでたし。ってことで。
ブログ村ランキング
に かたっとっとばーい。
【 コーギー 熊本 多頭飼 アイリス ラティス物干 激安 自家製 すき焼き 】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・