コギの修学旅行~暗雲とモミジ
一泊二日で 阿蘇の温泉へ。
楽笑にとっては 初の修学旅行のようなもの。
迎えた朝。
らっくんのウンが かなりソフト。 しかも うっすら赤い。
昨日まで優良ウンだったのに・・・
元気もあり 朝ゴハン完食。
・・・15分後。 そのほとんどを もどしてしまいました。
らっくん・・・。特別な朝に 具合悪くなっちゃうタイプ?
どうしよう。連れて行って大丈夫なものか。
始まる前から暗雲垂れ込める修学旅行。
その後 元気もあり 食事要求もいつもどおり。
昼ゴハンを与えて 1時間経っても状態良好。
念のため 宿周辺の動物病院情報をプリントアウトして
予定通りの出発となりました。
気分が悪くなったら すぐに言うんですよ らっくん。
と 楽に話しかけていると・・・
えむちん ずずずいっ!
(楽ちゃんにだけ なーん話しよっと?)
引率する側も 初めてのこと。
修学旅行の不安要素はいくつかありました。
まずは 数日前からの天気予報。
思いっきり 傘マーク。
同行するアサちゃんは 別名・嵐を呼ぶ女 。
この数ヶ月 引越しや ケンさんの結納・結婚式と
スペシャルデイがお天気続きだったことから
「私は生まれ変わった(嵐を呼ぶ女・卒業)」と 豪語しておりました。
車を走らせて数十分。
空には 黒い黒い暗雲が垂れ込め
ぽつぽつぽつぽつポツポツポツポツ・・・・・・ざざざざーっ!
卒業 取り消ーし!
まぁ お天気ばかりはどうにもなりません。
この日は 仕事を片付けてからの出発で
予定は 宿に直行して 食事+温泉 ぐらいだし。
翌日の青空に期待しましょう。
ふたりとも おとなしいけど 眠ってるのかな?
ん?
そんな技を いつの間に・・・
お外を眺める らっくん。
安定をはかり 体への負担を軽減するため シートベルトを利用!
 
ふたつの暗雲を抱えながらも お宿に到着です。
そこは 全室 離れ形式になっており。
チェックイン後 さっそく部屋へ促されたのですが・・・
離れまでの遠いこと。 しかも傾斜のあまりにも急なこと!
アサちゃんにとっては まるで罰ゲームのような坂道。
がんばれ!もう少しだ! と 励ましながら 雨の中を進む一行。
滑り転ぶことなく 離れへたどり着き ホッ。
(次回からは 予約の際に敷地形状も要確認。という教訓にはなりました)
不安要素のふたつめ。
自宅内ではマーキングしないとは言え
重ねシッコ(他のワンさんシッコの上に 自分のシッコをかける)は
楽笑そろって大好き。
宿の室内には 過去のニオイが残っているだろうから
どうなってしまうのだろう??
ベッドや布団に粗相したら???
最悪な状況も想定して
荷物に加えた マナーベルトとマナーパンツ。
幸いにも使わずに済みました。
玄関土間部分にワイドシートを一枚ひろげたものが
ここでのトイレになります。
和室・ベッドルーム・洗面脱衣・お風呂に玄関。
あちこち嗅ぎまわる危険タイムも20分ほどで落ち着き・・・
それぞれに くつろぎ始めました。
夕食までに 済ませるのは ヒトの入浴と もうひとつ。
らっくんの ウンチェーーーック。
小雨の降る中 敷地内をさまようこと10分。
優良ウンを確認!
これで 晩酌犬としておつきあいができます。
再び励まし合いながら 傾斜を下って 食事処へ移動。
一文で表わすならば
全国随処にある和食レストランで ランチ懐石を完食。って感じ。
もっと土地柄が出る材・味・盛 だったらな。と。
それでも コギと一緒にテーブルに座ったままで
和食のお皿が運ばれてくる場所はありがたいものです。
みっつめの不安要素は
ワン同伴可の食事処での 楽笑の反応でした。
5テーブル 全てが埋まり それぞれにワンさん連れ。
ウォウォウォウォ・わふわふわふわふ → らくえむ一行 途中退場。
も覚悟しつつ ちょっと緊張。
みなさん おとなしいワンさんだったので
打てば響くタイプの楽笑も マナーを守ることができました。
周りを見る余裕もないほど 食に集中していたのかも。
楽笑のオツマミには 岩魚のお刺身をちょっぴりと
陶板で焼いた豚肉をひとかけら に
チェックイン時にフロントでいただいた オカラクッキーを少々。
 
岩魚の皿を見た途端。
コレをオツマミにして与えよう。というのと別に
抑えきれない思いがフツフツ・・・
(もう一度お皿を確認のうえ 景色をよーく覚えていてくださいませ)
我々がデザートとお茶をいただく頃。
周りを見る余裕が出てきた(オツマミをあきらめた) らっくん。
さっそく 近くのテーブルのシーズーさん♀と ご挨拶。
ハシャッっと誘ったり 誘われたり いい感じ!
えむちんの 低音ハミング(嫉妬?)も ごく短く ごく小さく。
旅行生のマナーは守られた。と言ってよいか。と。
うるさかったのは むしろ・・・
1~2度 ワフ。と発しかけた楽を封じようと
引率者ふたりが同時に放った コラ!で ありました。
再び励まし合いながら 急斜面を登って お部屋へ。
ひと息つくと あの思いがフツフツ・・・
やっぱり?
(↑刺身の皿に添えてあった 型抜きニンジン)
しょっぱいモミジマンの背後で えむちんスマイル。
さーて。
生まれて初めての おふとんタイムを迎えるのでした・・・
 ブログ村ランキング
 に かたっとっとばーい。
       
 
【 コーギー 熊本 多頭飼 温泉 小笠原 ペットと泊まれる  】 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 













