メカに弱い女・魂を抜く男 | らくえむ 楽笑

メカに弱い女・魂を抜く男


自動掃除機もずいぶん求めやすい価格まで下りてきたそうな。


検索すると 3万円前後のものも数種。

ルンバでも 充電器に戻れない525という機種は4万ちょい。

電気代も微々たるものだというし。

本当に使えるヤツならば・・・。


いやいや 慌てるな。

例えば ルンバ。一年に一度の頻度でバッテリー交換を要すると?

5年酷使するとしたら 本体と合わせて10万円ほどの投資。

大きな期待をかけて 使えないヤツだったら・・・?


そして何より。

らっくんえむちんが自動掃除機に馴染めなかったら?お蔵入り?



5桁以上の家電購入には なぜかやたらと慎重な性質が故。

自分で自動掃除機を買う!という思い切った瞬間は

とうぶん訪れそうにないのですが・・・・



ちょっとした弾みで こんなものを招き入れることに。


らくえむ 楽笑-ほにゃらっぷ

商品を褒め称える内容ではないので

(仮称)ホニャラップ と呼ぶことにしましょう。


ある買い物で 送料無料の合計額まであと少し。

たまたま超激安になっていたホニャラップ

つい 買い物カゴに入れてしまったのでした。


自動掃除機ほど機械っぽくもなく 音も静かだそう。

これをクリアできなければ

自動掃除機(←実現予定ないけど)との共生なんて無理なはず。



上部がぽっかり開いたハットは薄いプラスチック。

裏面のマジックテープに ドーナツ形のシートをペタリ。


その中に充電式の転がるボール。

これは大きさも動きも おもちゃのワンダーボールにそっくり。



スイッチ・オン。

・・・・・するするするー。っと滑り始めるホニャラップ・・・


激しく吠え立てるふたり!



特に えむちん

慌てすぎて その場で手足が空回り。


顔もすごい!

毛深くて確認できませんが おそらく蒼白。


スイッチ・オフ。

スイッチ・オン。 何度やっても 進歩なしか・・・



おぉ! らっくん 一歩前進です。

えむちんが不安そうに見守る中 ホニャラップを追跡。




そして 中心のボールを取り出す技まで・・・




魂を抜かれたホニャラップを安全と見たのか

殻ハットに ゴイゴイ鼻を寄せるえむちん





おもちゃと勘違いして ボールを寄越せと群がるふたり。




本来の目的とは違う画だけど

ふたりとも ちょっと慣れてきたよね?



ハットにボールをセットして またまたスイッチ・オーン。


・・・えむちん。 うぉうぉうぉうぉうぉうぉーーーーーーー(顔面蒼白)。


・・・らっくん。 しゅたたたたたーっ(魂ボールを抜く)。




ホニャラップに触らぬよう捕獲して 数分。


一旦 おとなしくなったように見えても

ホニャラップが すーっと方向転換して向かってくると

笑の警戒+威嚇のうぉうぉうぉ・・・が。


共生は一夜にして成らず。でありました。



ホニャラップ

適当に回転している割には 部屋の中をせっせと動きます。

椅子の脚の間まで 器用に滑ったり。

(とは言っても 取り残しもいっぱい。

 せっかく絡めた毛塊を ラグの端に置き土産にするのはご愛嬌?)


専用のドーナツ形シートではなく

(これまた仮称)ホニャップルワイパー等の替シートも代用可。

(1.5枚を ちょきちょきカットする手間を惜しまなければ・・・の話)


総合的な感想としては。

自分で普通に ホニャップルワイパー かけよっか。な。

そのほうが ずっと早いし ずっと美しいに違いない・・・



このままでは家族から

送料無料ねらいの銭失いと笑われ(怒られ)るので。

ギックリ腰にでもなったときは 使えるしね。あはー。とか

楽笑自動掃除機へっちゃら養成機。などと 言い張るつもりです。




えむちん・・・。


ホニャラップよりも そのカマキリのほうが ずっと危険なんだけど。


くれぐれも 見るだけに止めておくように!




   ブログ村ランキングに参加しています

     クリック→にほんブログ村へ
【 コーギー 床掃除 自動 クイックルワイパー ロボモップ  】 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・